snkd97’s blog(G/N design)

snkd97と仲間たち!続編です。G/Nブランドの確立を目論みますw解る人には解る。解らない人にはちっとも解らない。そんな世界です。

今日の時計(緑の潜水艦)

今日は休みなので緑の潜水艦です。

 


f:id:snkd97:20201122090305j:image

昨日、日付を合わせようとして気づいたのですが、日付の早送りができませんw

 

きっとこの間の分解組立時に、早送りの機構部分の組み方が間違っていたのでしょう。

 

その他の動きは問題ないので、最後の日車を嵌める辺りの問題かと思います。

素人が分解するとろくなことになりませんが、修理に出せる代物でもありませんので仕方がありませんね~

まあ、時間があるときにばらしてみますかねー

 

年末に向けて最近は忙しく、自作の革の鞄の仕様変更、愛車の車検、売りに出す時計の整備など、バタバタしてます。

 

年賀状は最近あまり出さない人も増えてるみたいで、うちも縮小傾向にあります。

 

昨日はまたまたディーラーに修理に持っていってました。メーター周りに警告灯が点いていて車検に通らないからです…トホホ。

 

原因がディーラーでも判らず、25万円の見積もりと修理期間2カ月という話が出ましたが、ネットで調べまくって、取り敢えずここの部品を交換してほしい、と依頼したところ、6000円くらいの部品の交換で警告灯が消えました。

 

うーん、もう少し頑張ろうよ…と言いたい。

車検は、もうすぐなのに2カ月とかって、車検を諦めて廃車にしろという意味か?

海外から部品取り寄せるのに1カ月半かかるらしいけど、何で国内のサードパーティ製品を使わない?

 

6000円の部品も自分で調達すれば、半額以下で用意できたのに、部品の持ち込みはNGとか…

何だかなーって対応でした。

 

で、ディーラーで用意された部品には…f:id:snkd97:20201122092413j:image

マルタってどこよ?

 

わざわざ海外から取り寄せても、信頼性どうなんだろーねぇ?

 

ヨット先生の歩度調整

先日の週末に遅れぎみだったヨット先生の歩度を調整しました。

 

そして、出張に着けていって使ってみた。


f:id:snkd97:20201121140732j:image

 


f:id:snkd97:20201121140748j:image

東京湾

 

 

出張前に、ほぼ±0に近い感じに合わせたのだが、今になって凄く「進み」になってきた。

現在+50秒になり、どうも3日から5日かけて変化しているようだ。

 

今度はマイナス側に動かすけれど、やはり数日かけて変化すると思われる。

 

変更したそのときは大して変化はないものの、徐々に効いてくる。

つまり動かしすぎは禁物ということ。

 

以前の変化から読み取って予測しよう。

5日前にいじったのは、

-30秒位だったのを0~+5秒の間に調整したが、結果+50秒になった。

つまり、動かしたその時の倍~3倍くらいは変化するということかな?

 

まずは、+20秒くらいにして様子を見てみよう。

以前もこんな感じで+と-を行ったり来たりしてたと思う。

 

学習しないと…w

 

 

11月21日の20時頃追記


f:id:snkd97:20201121194330j:image

改めて歩度測ると更に進んでる!

おい、進みすぎだろ?

 

 

ということで、遅らせてみる。


f:id:snkd97:20201121194425j:image

11秒進み位にして、しばらく様子見してみましょう!

 

今後、どうなっていくのか?

予想としては、「遅れ」まで行ってしまうのかな?

 

うーん、どうだろ?

 

あ…このプロポーションは!

明日からまた北国出張…

中2日(営業日)で行くことになるとは…

 

そんなお疲れモードを吹き飛ばすために、お供の時計をどれにしよーかなーと…。

 

最近見てない奴らも引っ張り出して…


f:id:snkd97:20201119000343j:image

おぉ!久しぶり!

右から

6458-6000 文字盤改

スポーツマチック

アンドロスダイバーズ メカニカル改

SNZG15 原型留めてないヤツ

です。

 

スポーツマチック以外は売るに売れない変態仕様ですw

 

これの中から選ぼかなー?

 

ん?

 

んん?

 

 

このプロポーションは!


f:id:snkd97:20201119000821j:image

ほらほら!

 


f:id:snkd97:20201119000838j:image

やっぱり!

 

なんとベゼルが同じ大きさだ。

このベゼルインサートは特殊な寸法で、外径が36.5Φなんです。

 

どうもピッタリっぽい。

 

 

このちょっと小さめのケースは、品質的にもう買わないと考えてましたが、アンドロスダイバーズの復活にはいいかもしれません。

 

実はアンドロスダイバーズは、リューズパイプの不調で漏水時計だったんです。

ダイバーズウォッチの癖に、生活防水もままならないなんて…

 

飛べない鳥?

泳げないマグロ?

羊の革を被ったヤギ?

 

まぁ、要するに不憫な状態だったんですよw

 

この時計どーすっかなーって考えてましたが、これは新たなケースで復活できるんじゃないですか!

 

文字盤は超夜光のスペシャル仕様だし、「ゴッド-オワ-ニル」ブランドのためにも作らねば!!!

 

先ずはもう一個ケース買うかな?

いや、一旦枯れたシルバーウェーブをケースから出して試した方がいいかな?

 

よしよし!

新たなお題も見つかった!

「続 アンドロスダイバーズ!」だ!

え?「続々」だっけ?

 

…そーかも。

 

元々クォーツだったものを機械式に載せかえて、文字盤を改造して、ケースを変えて…

 

残っているのは…ベゼルインサートのみ!

 

ハハハ…www(何の笑い?)

 

 

DG3804の分解 その1


f:id:snkd97:20201115214452j:image

巻芯が抜けなくなって、なんとか抜けたら刺さらなくなったGMTのムーブメントDG3804です。

 

MIYOTA8215クローンと同じようにどうにか直せるといいんだけど…

 

とりあえずローターを外します。

 


f:id:snkd97:20201115214939j:image

文字盤側はこんな感じ。GMT針を受ける歯車が抜けないように青い仮の針が付いてます。

 


f:id:snkd97:20201115215121j:image

針とスプリングワッシャーを外すとこんな感じ。

なんだかMIYOTA8215クローンに似てる…

 

 


f:id:snkd97:20201115215257j:image

GMT針とその受け歯車を抜いたところです。

ネジ3本を緩めると丸い板が外れます。

 

 


f:id:snkd97:20201115215412j:image

おっと!

板の方に歯車がくっついて外れました。

ヤバイ!

どこに付いてたか判らなくなる…

 


f:id:snkd97:20201115215516j:image

下の双子の歯車は外れます。

その右の金のワッシャーも外れます。

これは、どこに付いてたのでしょう?

その他はこの板の両側に歯車で繋がってますので、そのままにします。

 


f:id:snkd97:20201115215643j:image

もはや、色々外れてます。

うーん、ヤバイなぁ…

 


f:id:snkd97:20201115215736j:image

怪しいバネがあります。どこからか外れてきた模様。

赤いところにあったのではないかな?

MIYOTAクローンと同じだな…

カレンダーのリングにプレッシャーをかけてるはず。

 


f:id:snkd97:20201115220034j:image

巻芯周りを押さえている金具を外したところ

 


f:id:snkd97:20201115220128j:image

さっきの丸い板にくっついてとれた歯車と金のワッシャーも戻しておきました。

合ってるのかこれ…

 

 


f:id:snkd97:20201115220310j:image

左側のL型の金具を外してみました。

 


f:id:snkd97:20201115220419j:image

真ん中のかわいい形の金具も取ります。

 



f:id:snkd97:20201115220547j:image

巻芯周りの歯車がガチャガチャになってます。

ダメだこりゃ…

 


f:id:snkd97:20201115220705j:image

巻芯周りの部品の拡大です。

向きなどを記録です。

 

 


f:id:snkd97:20201115220811j:image

これらの部品をセットします。

 

 


f:id:snkd97:20201115220921j:image

さっき外したL型とかわいいヤツを戻します。

…が、うーん、どうなってればいいのか?

色々な部品がグラグラ動きます。

丸で囲った部分はバネを引っかけないといけません。

 


f:id:snkd97:20201115221116j:image

一旦組み立てましてが、巻芯の動きがおかしい。やっぱり何かおかしい。

 


f:id:snkd97:20201115221251j:image

この写真で組み方がおかしいところがあります。判ります?

 

 

シンキングタイム…

 

 


f:id:snkd97:20201115221604j:image

正解は!

多分、かわいいヤツがL型の頭の凹みに噛み合わないといけないみたい。(解答なのに多分って…)


f:id:snkd97:20201115221732j:image

他にも噛み合ってる部品がいくつかあります。

 

全ての部品の形と組み方には意味があるんですね。

L型の頭が凹んでて、そこになにも当たらないので不思議でしたが、謎が解けました!

なかなか奥が深いですw

意味がなさそうな角度や向きに付いてる場合は大体付け方間違ってるんだな、っていうことを感じました。

巻芯周りは色々な部品がテンションをかけた状態で複雑に組まれており、バラすと全てがゴシャッとずれるので、なかなか難しいです。

 

巻芯の動きとしては直りましたので、

後はカレンダー押さえや日車を付けてみて上手く動けばいいんですが…

 

続きは来週かなぁ?

一昨日の時計(ヨット先生)




f:id:snkd97:20201113222007j:image

 

今週も北国に出張でした。

水曜日から二泊三日です。

 

 


f:id:snkd97:20201113221833j:image

お供はヨット先生です。

ラバーベルトは軽くていいですね~

 

 


f:id:snkd97:20201113222214j:image

雨じゃなくて雪でした。

いや、寒いと思ったよ。

 

 


f:id:snkd97:20201113222309j:image

ホテルのベッドの背が異様に高かったです。

こんなベッドでスヤスヤと寝たいのに、ホテルの部屋で徹夜するとは…

 

 

なんとか無事にミッション完了して、今(金曜日の夜)は、東京に戻ります。

 


f:id:snkd97:20201113222621j:image

時間に追われてコイツを何回見ただろうかw

まぁ、なんとかなったのでコイツにも感謝!

私のブレス論

今回、オイスターフレックス風のラバーベルトを付けてみて意外と快適だったので、今後も使っていきたいなぁ、と思っているところです。

これまで、革ベルトは自作し、金属ブレスは調整できるのでどうにか調整してきましたが、ラバーや市販の革のベルトでいつも思うのが、「6時側のベルトが長すぎる」ってことです。

 

私だけなのかな?

金属ブレスでは、6時側はいつも全ての駒を外してます。


f:id:snkd97:20201108181318j:image

親指を上に向けて、時計とクラスプが、手首の内側と外側の真ん中の位置に来るのが私の理想です。

 

腕時計はこの向きになっている時間が一番長いんじゃないかな?

この状態で12時側は好みで長さを調節します。

そういうやり方だと6時側はとても短くて済むんですよね…

 

今回買ったラバーベルトも6時側が長く、無理やり1センチくらい短く加工しました。

 


f:id:snkd97:20201108181722j:image

人間の手首って綺麗な丸ではなく、四角に近いじゃないですか。

手首内側にしっかりクラスプが沿わないと付け心地が悪かったり、文字盤が手首の12時側ズレてしまいますよね~

 


f:id:snkd97:20201108181901j:image

ロレックス風のクラスプは長さがあり、手首の平らなところに沿うので安定しやすく、写真のような形状になると手首の断面に近い形になります。

これが私の理想形かなぁ。

人によって手首の形も好みも違いますけどね。

 

この形を追い求めるときに、クラスプの形状が上手くいかないときがあります。


f:id:snkd97:20201108190528j:image

このブレスではクラスプ周りの平らになる部分の両側の長さを等しくするとバックル(パチンと留めるところ)が、センターではなくなります。

付け心地ではなく、手首内側を見たときに微妙に気持ち悪い。

 


f:id:snkd97:20201108204829j:image

構造的には仕方がないんですけどね~

 


f:id:snkd97:20201108204916j:image

この形のクラスプは、内側の折り返しの金具と外側のバックル部が同じ長さなので、見た目にも気持ち悪くない。

 

あと、12時側がグライドロックになっていて、緩めだったりきつめだったりと調節できるのがメリットです。

 

季節や天候によったり、着ているものによって、簡単に微調整できるので、非常に気に入りました。

出来れば全ての時計に使いたいw

 

自作の革ベルトとグライドロックの組み合わせたものを作ろうかなぁと思ってます。

今日の時計(緑の潜水艦)

今日は様子見で付けてます。


f:id:snkd97:20201108174940j:image

愛車のブレーキランプが切れて、バルブ交換をしたいのにライトが外れず、近所の修理工場にお願いしても外れず、ディーラーに持ってきたところ。

ディーラーでは外せるらしい。

 

バルブ交換7000円!

 

高いなぁ、ディーラー以外で外せないのわざとでしょ?

ねぇ、絶対そうだよね?

ブレーキパッド交換20万円、バッテリー交換10万円の見積もりを出すところだからね。

 

ブレーキとバッテリーは格安で自分で直したけど。(両方の部品代のみで2万円以下)

 

時価200万円と思われそうな時計を付けて、7000円をゴネる悪客です。

だってこの時計、ホントは6500円なんだもん。

緑の潜水艦 その2

ムーブメントをケースに入れるところまで終わってたのに痛恨の巻芯刺さらない症状が…

 

きっと、巻芯指すのが下手なんですね。

誰かコツを教えてください。

 

MIYOTA8215クローンと同じなら、オシドリ回りをバラして再度組み立てれば治るはず。

 

そんなに上手く治るかは疑問ですが、とりあえず緑の潜水艦は普通のムーブメントで作ってしまいましょう。

 

MIYOTA8215クローンで組み立てます。
f:id:snkd97:20201108164301j:image

特に困る部分もなく完成です。

7s26で動かそうかな、とも思ったのですが、夜光が白のベンツ針がなかったので、MIYOTAクローンにしました。

 

普通のコピー時計になりましたw

GMTにしたかったのに…

 

まぁ、暫くはよしとしましょう。

かかったコストは、

 

ケース2500円

文字盤400円

針300円

ムーブメント1500円

ブレス1800円

計6500円!

 

大体これくらいです。

MIYOTAクローン安いですもんね。


f:id:snkd97:20201108164659j:image

暗いところで見ると黒に見えますが、昼間は鮮やかな緑です。

使い心地は特に問題もなく、精度もそれなりにありそう。

オリジナル?本物?は、最近値上がりしてるらしいですね。

 

 


f:id:snkd97:20201108164637j:image

王冠マークの三兄弟。

アングラ三兄弟ともいうw

 

左から、

ホワイトアウト、緑の潜水艦、ヨット先生

と勝手に呼んでます。

緑の潜水艦は休日用ですね、目立ちすぎるw

 


f:id:snkd97:20201108165052j:image

ブラックボーイ三兄弟も健在です。

 

…いかん、時計増えていってるんじゃないか?

意図せず王冠マークの文字盤が届いて売れない時計が増えている…

 

これは、個人的に「あげる」しかないですな。

 

 

なかなか現金化に時間がかかります。


f:id:snkd97:20201108165522j:image

緑の潜水艦 その1

 

やっと時計をいじくり回す時間がとれました!

早速、緑の潜水艦GMTにとりかかりましょう!

 


f:id:snkd97:20201108111929j:image

ジャーン!

DG3804と呼ばれるGMTムーブメントです。

コピーなのかな?4000円くらいで売られてます。

 

青い針は何でついてるんだろう?って疑問でしたが、おそらくあれを外すとGMTの針受けが落ちてしまうんでしょうね!

時針の所についてました。

 


f:id:snkd97:20201108112331j:image

右はMIYOTA系のムーブメントに付いてくるスペーサーです。左は、針を押さえるスプリングワッシャーみたいなヤツです、すいません部品の名前がわかりませんw

 


f:id:snkd97:20201108112550j:image

文字盤には4本の干支足がありますが、使うのは11時と6時の位置にある足です。

 


f:id:snkd97:20201108113535j:image

要らない足は折り取って、ヤスリで出っ張らないように均します。

 


f:id:snkd97:20201108112707j:image
こんな感じでセッティングですね、たぶん。

 


f:id:snkd97:20201108113101j:image

機械の文字盤側です。

GMTの針を動かす歯車が見えます。

 


f:id:snkd97:20201108113218j:image

さっきのスプリングワッシャーみたいなヤツを嵌めておいて、文字盤と合体!

 


f:id:snkd97:20201108113322j:image

おっとその前にローターを外しておきます。

ムーブメントは赤い歯車や青いネジがあり、色的には華やかですが、どこかのメーカーのまねですよね?

 


f:id:snkd97:20201108113455j:image文字盤を合体!

 

GMTのムーブメントを付けるには文字盤の中心の穴を拡大しないといけないかと思ってましたが問題なしです。

 

 


f:id:snkd97:20201108114040j:image

4本針セッティングです。

折角のGMT針があまり見えませんね…

 


f:id:snkd97:20201108114159j:image

まぁ、なんとか付きました!

もっとクリアランス詰められる?

無理しない無理しないw

 


f:id:snkd97:20201108114340j:image

ムーブメントをケースにセット!

後は巻芯をさせば完成です。

 

 

…巻針の長さを調整して…

 

ムーブメントに指して…

 

カチッとはまったら…

 

あれ?はまらない。

 

嵌まらない。

填まらない。

ハマらない。

 



…またまたやってしまいました。

巻芯が刺さりません。

 

以前のMIYOTA8215の症状に似てます。

一旦バラさないとダメかも。

 

渾身の4本針セッティング終わったのに…

 

ケースから出して、針を外して、文字盤を外して…

 

はい、この通り!

元に戻りました。
f:id:snkd97:20201108114538j:image

いや、壊れてますけどw

 

うーん、治るかな?

 

 

 

今日の時計(シルバーウェーブ)


f:id:snkd97:20201105174806j:image

今日はシルバーウェーブTypeII

この季節しかピッタリ感のない茶色いヤツだ。

 

ベルトも茶色にして、統一感を…

と、思うものの、茶色にも色々あるんですねー

なんか、赤っぽかったり黄色っぽかったり、違う茶色です。

 


f:id:snkd97:20201105175055j:image

 

靴やベルトも茶色にあわせましたけど、やはり茶色具合が違いますね~

 


f:id:snkd97:20201106002758j:image

シルバーウェーブ(茶文字盤)その3


f:id:snkd97:20201103223740j:image

 

ブレスもいいけど、もう少し茶色く出来ないかな、と思い、以前作成した革ベルトにしてみました。

うん、方向性はいいかも。

もう少し濃い茶色の革がいいなぁ。

使い込むか、新たに作るかな?


f:id:snkd97:20201103225358j:image

ベゼルより少し濃い色が良いと思いますけど、どうかなぁー?

 

ダイバーズなのに革ベルトってどうかって?

 

いや、この時計では潜らないですし、そもそもダイビングしたことないしw

 

駐車場の駐車時間とコインランドリーの洗濯完了時間がわかればいいんですよw

 

アリエクからは暫く手を引こうと思っていたのですが、これ安いなぁ…惹かれる…(手が引けてない!)


f:id:snkd97:20201103230320j:image

あと、これもいいなぁ…


f:id:snkd97:20201103230429j:image

まぁ、散財もほどほどに。

 

 

次の時計 予告編

さて、シルバーウェーブが完成したので次の時計に入りましょう!

 

前からちらほらと顔を出していたこれ。


f:id:snkd97:20201101165312j:image

緑の潜水艦野郎!

 

これにムーブメントと針をつけて完成させます。

ええ、特になんの変哲もないコピー品ですね。

 

針はこれ。


f:id:snkd97:20201101165612j:image

ええ、なんの変哲もない針です。

 

…1本多いですけど。

 

 


f:id:snkd97:20201101165701j:image

ムーブメントだって、なんの変哲もないGMTですから。

 

 


f:id:snkd97:20201101165754j:image

緑の潜水艦野郎のGMTなんて、存在しないですからね!

 

白い探検家時計に緑の潜水艦野郎。

痒い所に手が届く?

蛇に足を描くようなもの?

 

折角ですから無いもの造りましょう!

シルバーウェーブ(茶文字盤)その2


f:id:snkd97:20201101123600j:image

なんとか出来ましたよ!

ベゼルが未だクルクル緩いですけどw

タイトルがシルバーウェーブになってますが…

スイマセン、文字盤だけですw

 

 

ムーブメントが入らないとか、ローターが干渉してるとか、ちょっと困ったこともあったのですが、どうにかクリア出来ました。

使い心地もなかなか快適なんですよ。

 


f:id:snkd97:20201101123815j:image

最近のローテーションとして、アングラな奴らに仲間入りです。

 


f:id:snkd97:20201101123939j:image

MIYOTA8215用のケースですが、7S36Cを入れました。

ムーブメントの樹脂カラーは外して、代わりにpet板って言うんでしょうか?樹脂製の柔らかい板を細く切って入れてます。

ネジ込み式のリューズのため、ムーブメントを9時側に押し付ける力がかかるんで、きっちりと隙間を埋めないと文字盤とムーブメントのズレが生じて針に抵抗がかかり止まってしまいます。

文字盤は両面テープでムーブメントに止めているんで、ずれやすいんですよね。

普通は干支足があるから、そこまでのことはしなくてもいいかもしれませんが…

 

あと、奥行き方向ではMIYOTA8215の方が7sよりも文字盤との巻芯までの距離が長いので、ケースと文字盤の間にガスケットを入れて調整してます。0.6ミリですよ!ガスケットの最適厚みは。

ローターが大きくて干渉していた件ですが、ムーブメントの周囲にしっかり樹脂の板を入れることで解消されました。おそらくリューズをねじ込んだ際にムーブメントが押されて位置がずれていたんだと思います。

今回は問題なかったですが、MIYOTAよりもセイコーの方がローターが大きいので干渉は気を付けないとダメですね~

 

ということで、機構的にも全く問題なく完成できました。

 


f:id:snkd97:20201101125306j:image

当初、ブラックボーイの針をつけていたんですが、ちょっと似合わないなぁと思ってまして…

セイコー5の針にしました。

これくらいの方が似合ってるんじゃないでしょうか?

 


f:id:snkd97:20201101125503j:image

お気に入りのグライドロック付きのブレスです。

ロレックスのクラスプとブレスは良く考えられてますね~。

あ、私の持ってるのは中華製ですけど、機構的には真似されてます。

 


f:id:snkd97:20201101125831j:image

今回使ったケースは安かったので買ってみました。プラスチック風防なので、傷とか入りやすいかも知れませんが磨けばすぐにピカピカです。

ケースを弄っててすごく深い傷をつけてしまったのですが、削って磨いたら元通りになりました。

厚みはだいぶん薄くなったと思いますけどw

 

ということで、セイコー5クラブに投稿しようかな?

え?セイコー5じゃない?

うーん、そうかなぁ?

7sムーブメントが入ってるからいいかなぁ?

 

 

 

アリエクびっくり商品

最近の激安中華製品の仕入れ先であるアリエクスプレス。

過去のブログを見ていただければ、要注意ショップが多数あることはわかっていただけると思う。

 

それでも懲りずに色々見てしまいますw

 

最近多数のロレックス風のケースを購入しましたが、ケースバックが細かいギザギザになってるタイプです。

 


f:id:snkd97:20201031043930j:image

こんな感じ。

 

専用工具を持っていないんで、これまではゴム指サックをつけて開閉してましたw

 

ちょっとはお金をかけて開閉器を買おうかな、とアリエクで検索!

 


f:id:snkd97:20201031044114j:image

そうそう!

こういうやつだよ。

コマの大きさは一種類だからもっと少ないもので足りるなぁ。

 

左下の88円は…www

普通にこういう商品が出てくるのがアリエク流w

 


f:id:snkd97:20201031044419j:image

こういうタイプで十分かな?

右下の時計はちょっと違うんでないかい?

真ん中の下の写真もムーブメント重ねてなにやってんの?

そもそも左下の写真はなんなの?

参考写真が微妙なのもアリエク流。

 

まぁ、イメージってことでw

 

もう少し探すと…
f:id:snkd97:20201031044710j:image

値段はいいけどコマだけかな?

もう少し写真を見てみるとして…
f:id:snkd97:20201031044747j:image

ケースがついてくるらしいw

 


f:id:snkd97:20201031044846j:image

3枚目は拡大写真。

 


f:id:snkd97:20201031044923j:image

4枚目もケースw

もうええって!

 

 


f:id:snkd97:20201031045002j:image

!!!

え?(5枚目)

 

 


f:id:snkd97:20201031045100j:image

6枚目(終わり)

 

 

おいっ!

なんか、使い方が違うんではないかい?

 

大丈夫か、このセラーは!

 

5枚目は明らかにブレスのピン抜いてるよな?

「そういう使い方もあるよ」ってこと?

 

いやいやいやwww

そうやって使ったらブレスに傷入るし、安定しないでしょ!

 

絶対このセラーはこの道具の使い方解ってない!

ヤバイよなー!

変なものが届くわけだよw

 

売り手が商品の内容を把握していないのもアリエク流。

 

今日の時計(ヨット先生)



f:id:snkd97:20201026081151j:image

今日はヨット先生です。

日差が-3秒くらいな感じなのですが、暫く付けて確認してみます。

最近寒くなってきてどの時計も少し遅れぎみになってきた感じです。

 

ところで、このヨット先生って、おいくらの時計なのか調べてみました。


f:id:snkd97:20201026081558j:image

 

…たっか。

似て非なるものですね。(使い方が変?)

 

よくみると文字盤の表記も違いますね(良く見なくてもわかる)


f:id:snkd97:20201028144759j:image

風防はサイクロップレンズなしのシングルドームだから、マニアな方が見れば一目瞭然なんでしょうけど、そこを変えてリューズに王冠マーク入れたらパッと見はどこが違うんでしょうか?

まぁ、そんなことまでする気もないですけど。

 

SNKE01なんかはプアマンズGSと呼ばれてますけど、これはまさにプアマンズR社時計ですね!

皆さん騙されないように気を付けてください!(お前が言うなって?)

勿論、私は売ったりしませんが、しっかり作れば私のような素人には見分けが付かないもんですねぇ、きっと。