snkd97’s blog(G/N design)

snkd97と仲間たち!続編です。G/Nブランドの確立を目論みますw解る人には解る。解らない人にはちっとも解らない。そんな世界です。

続・鮫時計 その4

今日は暑かったですねぇ~

親戚の家に畑仕事の手伝いに行ってきたのですが、鮫時計の調子を見るために付けていきました。


f:id:snkd97:20210810230645j:image

なかなか調子良く動いていますが(当たり前?)、畑仕事には外していき、一仕事終えて戻ってきてから着けてみました。

 

汗をかいたのでシャワーでも浴びようとジーパンを脱いで、土を払っていたのですが、手で擦るよりジーパンをバサバサとはたいて土を落とそう考えて、勢い良くジーパンをパシンッとはたいたところ…

 

バシッ!

と、ベルトのバックルが時計に直撃!

 

あぁ…

 


f:id:snkd97:20210810231144j:image

大破しましたw

 

マジで!

なんで!

昨日出来たばっかりなのに!

強化ガラスなので粉々に割れました。

 

細かいガラスがムーブメントに入らないようにすぐに下向きにして、こぼれ落ちるガラスごと箱にいれて持って帰りました。

 

幸いにもハック機構があるので、時計を止めてダメージが拡大しないようにしておきます。

7s26でなくて良かった…

ハック機構大事ですね!普段は別に秒単位で時計を合わせないのでそれほど重視してませんが、故障したときに役立ちます!(そこ?)

 

どうやら文字盤までいってます…針は大丈夫そう。

24時間計はぶっ飛びましたw

目盛りのシールも飛んでしまい、新に太短いシールに直してます。

24時間計のハカマが短い場合、シールと針が干渉しそうなので中心からの距離を稼ぎ、針を少し起こしてシールとの干渉を避けます。(分かりにくいですね)


f:id:snkd97:20210810231756j:image

家に帰ってダメージ確認です。

文字盤まで傷が入って9のフォントが欠けてます。

あと、傷だらけで黒い塗装が剥がれてキラキラしてます。

 

うーん、どうしたものか…

このキラキラは真鍮が見えてるのか…

 

 

真鍮といえば黒錆び液です。

つま楊枝の先に黒錆び液のパティーナを付けてキラキラするところに塗ってみます。

 


f:id:snkd97:20210810232058j:image

分かりにくいですが、キラキラが消えて黒くなりました。作戦成功です。凸凹は残るものの塗装で塗るより絶対綺麗で簡単です。

 

次は文字の修正です。

細く削ったつま楊枝を筆にして欠けたところを修復します。

 


f:id:snkd97:20210810232320j:image

まぁ、こんなもんか。

傷は残るけどたいして気にならないし(O型気質!)、これくらいでいっか!

 

後は24時間計を修復します。

ここで更なるアップグレードとして24時間計を作り直そうかと。

やっぱり赤じゃなくて他の色、できれば他の針と同じ黄色にしたい。

その辺りを実現できればいいかな?

 

ということで何故か2歩進んで3歩戻った感じですが、以前よりもお気に入り係数(?)をアップさせようと思います。

 

意図せず、まだまだ続きますね!