スポーツマチック用だ。
前回のSNZF17用よりは、シンプルで繊細なデザインとしたい。
……と、言ったものの前作もシンプルなのであまり代わり映えのしないものが出来上がったw
おい!スポーツマチックじゃないやんけ!
というツッコミが聞こえてきます。
……そうなんです、前作に引き続き、スポーツマチック用に作ったものの、違う時計に付けてみて気に入ってしまいましたw
スポーツマチックはケース自体が薄いのであまり分厚いベルトは似合わないのです……
今回はSNKE01用ですw
いつものon the dogです。
実は革ベルトを付けようとしたところ、ラグの奥行きが足りず、うまく付かない……
しょうがないので、ケースを削りましたw
以前のケースはこれ。
そして削ったのがこれ。
以前より足が長くなり、ラグの幅が広がりました。ラグ幅21mm位かと思います。ケースのヘアライン部分をすべて削り取ったので、ケースがポリッシュ、ベゼルがサテンということで、より端正な顔付きになりましたね!
なかなかのヒットです!
ちなみに100円ショップのヤスリでけずりました。
ちょっと大変でしたよ。
段階踏んで削ってるからできたと思います。
行きなり最初の状態からだと心が折れますw
最後にうちの改造セイコー5たち、SNKD97,SNKE01,SNZF17の集合写真です。
ケース改造に終わりはない!!
ガスケット外して更なる高みへ?
https://blogs.yahoo.co.jp/shuku1002/56633327.html