なんであんなにバランス悪いんだろ?って思うくらいに小さい。
なんとか交換したいなぁ、ということで、手元にあるセイコー5のリューズを調べてみた。
リューズ直径、パイプの外径、ムーブメントの種類の順に書く
SNKE01 直径4.5mm、2.5mm、7s26c
SNK355 直径4.0mm、2.7mm、7s26c
SNX997 直径4.0mm、2.7mm、7s26a
SNZF17 直径5.5mm、2.5mm、7s36c
ムーブメントが同じでも、リューズの直径は違うみたい。リューズの小さいSNK355とSNX997はムーブメントは異なるが同じパイプの大きさだ。
ん~なかなか難しそうだ。
ちなみに7s26にはa,b,cの3つがあり、最新型は7s26cだ。そして、7s26と7s36は同じ巻芯らしいので、SNKE01とSNZFの巻芯は同じはず。
そして、パイプの径も同じなので互換性がありそうだ。
ただ、リューズ位置が、3時と4時で異なっている。
巻芯を並べると
ん~確かに同じ。長い方がSNZF17の巻芯で短いのがSNKE01の巻芯。
でも、4時位置に大きなリューズってなんか見慣れないな……。
ちなみにムーブメントと文字盤も入れ換えることはできるはず。3時位置と4時位置の違いはありますが……
えい!
アアアアア~
ないないないない……w
4/21追記です
SNX997のリューズを外してSNZF17の巻き芯と比べてみました。
なんと、同じです。
リューズは違うけど巻き芯は同じみたい!