snkd97’s blog(G/N design)

snkd97と仲間たち!続編です。G/Nブランドの確立を目論みますw解る人には解る。解らない人にはちっとも解らない。そんな世界です。

SNX997 カスタム Ver1.0

イメージ 1

ボロボロの状態で手に入れたSNX997。
あれよあれよという間にカスタムが進み、一通り満足なところまで来た。


イメージ 2

◼️ケース 純正を削って形を整えている。
◼️風防 セイコー56キングセイコー純正カットガラス30Φ
◼️針 秒針のみ交換。中村時計材料店の14.5mmをカットして使用
◼️リューズ 中村時計材料店の6mmに交換。パイプも自作。
◼️ブレス よく分からない中国製のポリッシュをヘアラインに修正
◼️文字盤 5盾マークを外してKSに変更(KSオマージュ仕様?w)
◼️ムーブメント 7s26A


意外といじってんなぁー!

イメージ 4


このSNX997の魅力は、セイコー5なのにリューズが3時位置ということ。
この位置のリューズは巨大化しても違和感がないけど、4時位置でリューズガードなしのケースだと若干大きいくらいなら許容範囲だが、明らかな巨大化をすると凄い違和感がある……


イメージ 3


また、意外とケースの形状が凝っている。
正面からだとわかりづらいけど、横から見るとベゼルの側面が内側に絞りこまれていて、エッジの利いたケース形状と合わせると、かなりシャープな印象になる。

ガラスもカットガラスにすると、エッジが出て尚更シャープな印象だ。この組合せはオススメ!

ただし、この時計はフラッシュフィットをつけると途端に没個性なデザインになってしまう。
ラグ幅18mmもちょっと狭いなぁと最初は思ったけどケースサイズから考えると許容範囲かな?

フラッシュフィットが似合わないのは……うーん、何でだろ?
フラッシュフィットって、スポーティーなイメージが強いのに、ラグ幅18mmってところで、イメージ通りにならないっていうか、無理をしているというか、何か気持ち悪い。
え?そんなことない?
個人的な感覚なのかな?

とにかくフラッシュフィットが似合わないんで、純正のベルトはとっとと交換すべきw