昨日は外したガラスを削り、ケースの形状も整えました。
外したキングセイコーのガラス。
角がボロボロの状態です。
このカットガラスのまま綺麗に削ることは無理なので完全に角を丸くしてしまいます。
回転させると楽かな、とこんなのにガラスを貼り付けていざ研磨!
ドリルを回転させます。
……あっという間にガラスがぶっ飛んで行きました……
もっと強力な両面テープがないとダメですねw
しょうがないので手で持って磨きましたよ……
さて、こんな感じになりました。
まだ磨いてる途中なのでガラスは曇ってます。
ガラスの削りかたが部分的に異なるので歪んで見えますが、気にしません。
曲面ガラスはもともと歪むもんです!キリッ!
ケースも小さな傷をとったものの深い打ち傷までは取れていません。
様子を見ながら研磨を進めますかね?
順番的に間違えたのですが、リューズパイプをつけました。もっとケースを磨いてから付ければよかった……
デカリューズを早くつけたかったんですよね~
大きさはいい感じにデカイですw
今回はリューズ周りからの水漏れも大丈夫そうです。
さて、いよいよガラスの仕上げですね!