やっとコートを仕舞おうかな、という今日この頃です。
こういう衣替えの季節になると、いつも時計の模様替えがしたくなります。
ベルトを変えたり、針を変えたり……
今日はSNKE01とSKX007のホワイトボーイを模様替えしました。
まずは、事前に用意しておいたSKX007用のチャプターリングがあります。
このチャプターリングを加工して目盛りを消します。
まずは、ホワイトボーイからムーブメントと文字盤を取り出して……
SNKE01に入れます。
秒針は白いミルガウス風のものから、長い青焼き風の針に交換です。
少しダイバーズ色を弱めようかな、と。
なかなかケースと文字盤の組み合わせは気に入りました。
え?前見ろって?
……もちろんです。
そんでもって、ホワイトボーイの方ですが、SNKE01に入っていたムーブメントとOMEGA風の文字盤と、先ほど目盛りを消したチャプターリングを入れます。
チャプターリングはシルバーにしようかと考えてますが、とりあえず黒でつけてみました。
白と黒のコントラストがくっきりのなんだか怪しい時計になりましたw
塗装を剥がして再塗装しようかな。
チャプターリングの目盛りを消したのは文字盤に目盛りがあるからです。
文字盤とチャプターリングの両方に目盛りがあると鬱陶しいデザインになってしまいます。
休日に活躍するホワイトボーイはデイデイト不要なんでこの文字盤は楽かも。
土曜日の朝に毎週日付を直してましたからね。
SNKE01はこれからの暑い季節にシャークメッシュとかNATOストラップで活躍する予定です。
ということで、他の時計の模様替えも順次やっていきます。
ミルガウス風の針は、ブラックボーズにつけるかな?