これまで何度も塗装しては剥がしてを繰り返して、更なるステップへ!
まぁ、ステップアップかダウンかはわかりませんが……
最近塗った紫は、ほぼ青で普通のベゼルになってしまったので、ガラスの色に合わせた紫のスプレーを買いに行ったのですが、あまりいい紫がなく、諦めて帰ろうとしたとき、ある色が目に入りました。
あぁ、これは……
……あるかもしれない!
と、買ってしまいました。
まずは今までの紫っぽい青!
え?ただの青に見える?
……そうなんですよね~
と、気合いで塗料を剥がすと、あら元のシルバーに戻りましたw
後ろに見える塗料に「カッパ」の文字が!
そう、カッパ色ですよ。
あのお皿が頭についてて、キュウリを食べる……
すいません、カッパ~ですw
銅色という、十円玉色のあれです。
ほーら、あっという間に10円色です。
目指すのは、これです!
前からいいなぁーと思っていたローズピンクのベゼルインサートです。
10円玉色とはなんだかイメージが違いすぎますが、こんな感じ!!!
似てるっちゃ似てる、似てないっちゃ似てない。(なんのこっちゃ!)
電灯の下では色が分かりにくいですね。
でも、お外は暗いのでお風呂場で勘弁してください。
(余計わからんて……)
自分ではまぁまぁかな、と。
ちょっとオメガのプラネットオーシャン風にも見えますね!
流石だな、ごった煮デザイン。
今回も筆塗りなので、ムラムラしてます。ぃゃ、斑々(むらむら)が正しいのか?
ちょっとこれまでのベゼル色を走馬灯のように振り替えって終わりとしましょう!
昔からスタート!
さて、どこにむかってるんでしょ?