snkd97’s blog(G/N design)

snkd97と仲間たち!続編です。G/Nブランドの確立を目論みますw解る人には解る。解らない人にはちっとも解らない。そんな世界です。

SNZG15のカスタム


f:id:snkd97:20191207130330j:image

待ちに待ったサファイアガラスが届きましたよ。

 

二ヶ月くらい待ってたかも。

待ちくだびれましたよ。

 


f:id:snkd97:20191207130436j:imageガラスを重ねて置いてみるとこんな感じ。ドーム具合はもっとあっても良かったなぁ。

 

 


f:id:snkd97:20191207130527j:image

これくらい飛び出すのもいいかもね!

まぁ今回は1.5mmだから薄めですけどね。

 


f:id:snkd97:20191207130632j:image

早速ガラスをはずしましょう。

 


f:id:snkd97:20191207130701j:image

ガラスは大きめのペットボトルの蓋で受けて…と。

 

圧入機で、ぐいっと押すとパキンと音がしてガラスが外れた。

 

 

やばっ!

ガラス割れたかも…

 

 


f:id:snkd97:20191207130740j:image

ガラスは無事でした。

よかったよかった!

 

 

 


f:id:snkd97:20191207130938j:image

あぁ!

良くない!!!

 

チャプターリングにコマがひっかかったのかも。

パキンといったのはこいつだな。

 

 


f:id:snkd97:20191207131042j:image

チャプターリングはベゼルを外さないと取れない構造になってる。


f:id:snkd97:20191207131120j:image

ガスケットの下が凹んでてそこにはまってるのかな?

割れて外れてしまいましたよ…

 

 


f:id:snkd97:20191207131218j:image

チャプターリングがないと、文字盤とその外周はツライチに近いです。

 

ムムム!

なにか可能性を感じる!

 

 


f:id:snkd97:20191207131333j:image

これは文字盤に何かの工夫をしろと言うことだな。

チャプターリング、割れるべくして割れたと。

 

外周部に目盛り付きのプリントシートを貼ってインデックスを貼って…

純正よりも文字盤と外周が一体的に作れるかも。

チャプターリングと文字盤の段差が気になってたんですよね。

 

チャプターリングを戻すにはベゼルを外さないといけませんが硬くて外れませんw

サテン仕上げのケースだけに無理やり開けると傷が残る~

チャプターリングは自分で作るしかないですな!

 

 

と、失敗を失敗と思わないお得な性格なんで、ちょっとワクワクしてます。w

 

今日の時計(SNZF17)


f:id:snkd97:20191206173239j:image

今日はSNZF17。

オリジナルの面影は…あまりない。

 

いや、ほとんどないw

 

改めてこのデザインをどう思うか?と考えてみたら、チャプターリングの目盛りがもっと繊細だったらいいのに…と感じた。

 

うーん、このチャプターリング、目盛りがゴツくて、黒地にシルバーなんだか、シルバー地に黒なんだか分かりにくい。

 

いよいよ、プリンターを買い直して改造するときかも。

ホントは年賀状のために買い直さないといけないんだけどさw

 

 

革ベルトの製作風景 その1

最近頑張っている革ベルトの作成風景を少し紹介しようと思う。

 

ただし、完全なる我流であり、技術も伴わないので参考にはならないと思うけれど、ベルト作成に興味を持つ人が増えれば幸いです。

 

あと、「こうしたらいいよ」みたいなアドバイスは大歓迎です。

独学で試行錯誤の状態なんでw

 


f:id:snkd97:20191203233517j:image

まず、革を切ります。

専用のナイフも世の中にはありますが、カッターで切りました。特に問題なし。22mm幅です。革は厚めのグレーの革です。3mmか2.5mmくらいの厚さです。

 

そして、Dバックルを調達しました。ベルト幅が20mm用なので先端は少し絞る形になります。

 

 


f:id:snkd97:20191203233843j:image

革をもう少し正確に切りました。

私の場合、16センチくらいの長さで幅5センチくらいの端切れがあれば足りてしまいます。

先端が尖る方が6時側で短い方が12時側です。

余った部分は半分に切って遊環(遊革?)にします。

端部は2センチのところで裏側に切り込みラインを入れてます。ここが折り返し部分になります。

 


f:id:snkd97:20191203234507j:image

切り終わってバックルに差してみようと思ったら厚すぎて刺さりませんw

 

あちゃーどーすっかな?

そのうち細くなるかな?(適当w)

 

 


f:id:snkd97:20191203234630j:image

細く(薄く)なることを祈りながら、折り返しになる端部2センチを薄くスライスします。

厚さ1mmないくらいまで薄くします。

やり方は…秘密です。

 

 

…いや、試行錯誤してます。

何か簡単な方法はないものでしょうか?薄くする作業に1時間くらいかかってしまい、ゴミもいっぱい出ます。

外で作業するのは寒いです…

 

 


f:id:snkd97:20191203234953j:image

革の小口を水を付けて棒で擦り磨きます。

革は水に濡れると柔らかくなって変形し、乾くと硬くなって固まります。

湿ってるうちに磨くと乾く瞬間に光沢のある面に変わります。濡らすと戻ってしまいますw

この写真のベルト端部薄くなってないやんけ!って思う方、正解です。薄くする前に磨いた写真ですw

 

最終磨きは最後でいいので簡単に磨きます。

最後は木工ボンドを溶かした水で磨くと光沢が長続きして水にも強くなります。

 

 


f:id:snkd97:20191203235333j:image

大分ベルトらしくなりました。

小口が光ってますね。まだ水でしか磨いてませんがそれなりに見えます。

 

ここから、穴を開けて縫ったりステッチ入れたりするんですが、続きはまた今度です。

週末の夜かなぁ?

 

今日の時計(SNZG15)


f:id:snkd97:20191202235711j:image

今日はSNZG15です。

ずいぶん前に注文したサファイアガラスがまだ届きません!

 

一体どこにいったのでしょう?

上海から発送されてはや1ヶ月。どこに行ったのか…

 

待っててよいのか…

ちょっとヤケクソになってます。

新しく注文した頃に届きそうで諦めもつかず、どうしたものやら。

……さて、気を取り直してw

 

 

革ベルトを金属ブレスにしてみました。

ショットブラストの仕上げのケースとあってませんが、コマが小さいブレスなのでそこまで気になりません。

(写真で見るとすごい気になりますが実物はそうでもありません)

 

このケースと合う金属ブレス、なかなか無さそうですねぇ。

今日の時計(SKX007)



f:id:snkd97:20191201115027j:image

今日はグリーンベゼルのスペクターMODのブラックボーイです。

実は紺色のベゼルインサートを注文してるので近々模様替えの予定です。

でもグリーンもいいなぁ、と思ったりホワイトボーイに模様替えしたり、どの時計に何をつけようかと考え中の日々です。

同じ種類の時計が複数あると、色々入れ換えて楽しめるのがよいですねー

 

まぁ、普通は飽きたら変更するということ自体、ないのかもしれませんが…

 


f:id:snkd97:20191201115522j:image

昨日の6458-6000に続き、シングルドームです。

水滴のようにキラキラガラスが光ってダブルドームより綺麗かと思うんですがどうでしょう?

こちらはノンコーティングのサファイアガラスなので、どんな文字盤やベゼルにもマッチします。

 

昨日の時計(6458-6000)


f:id:snkd97:20191201113618j:image

昨日は6458-6000でした。(過去形)

こいつは小ぶりな上にクオーツなので、家でごろごろするときにサッと着けて水仕事(風呂洗いとかw)にもガシガシ使ってます。

 


f:id:snkd97:20191201113631j:image

小ぶりなのでハードな作業時も袖のなかにすっぽり入っているので安心ですし。

 

全体をリフレッシュさせたので、とても三十年以上前の時計には見えません。

シングルドームを入れたので、「これは普通の道具じゃないぞ、玄人向けの道具だ」感が出てますw

え?そんなことない?

 

私はシングルドームが好きなんですけど、何でだろ~な~と考えてたんです。

普通の今どき時計はダブルドームとかフラットガラスで見やすい風防になってますが、シングルドームにすると、「おや?見慣れない見え方だな?」となるわけで、「これは何かのこだわりを持ったモノなんだな」と繋がるのではないかと。

そんな雰囲気が好きなのかな、と自己分析してます。

 

今日の時計(SNKE01)


f:id:snkd97:20191128082807j:image

 

今日は自作の革ベルトをつけたSNKE01です。

 

SNKE01といえば、黒文字盤の端正な顔つきのセイコー5のはずですが、白文字盤です。SNK335の文字盤を移植してるからなんですが、白文字盤のSNKD97との違いを聞かれると微妙なんですよね。

 

そもそも、ガラスもリューズもケースも手が入ってるので、黒文字盤と白文字盤で何が違うんだと。

 

でも、一点あるんですよ。

この時計もそこが気になってて…

 

ガラスのガスケットが黒いんです!

 

写真を見て頂くとわかりますが、黒い縁取りがあります。これが透明だとSNKD97(白文字盤のやつ)、黒いとSNKE01(黒文字盤のやつ)ということになります。

 

え?どうでもいい話?

そーですねw

 

で、このガスケットも透明のものに変えようと思ってます。じゃ、この時計は何なのか?と疑問に思います。

え?どーでもいい?

…ですねw

 


f:id:snkd97:20191128083753j:image

赤っぽい革ベルトがいい色です。

 


f:id:snkd97:20191128083822j:image

ナチュラルマーク(傷?)もちゃんと?見えてます。ベルトの穴は一つです。

 

最近雨続きだったので、出番がありませんでしたが、このベルト初出動です。

 

ベルトは東急ハンズの端切れ150円、ダイソーの糸(レース編み用)100円、ダイソーNATOベルトでダメになったやつの金具を流用の超低コストバージョンです。

裏面(床面という)と小口は木工ボンドを水で薄めた液体をつけて磨きました。

これでピカピカになりますよ。

 

 

 

革ベルト製作


f:id:snkd97:20191124003333j:image

本日の夜に一番右の明るい茶色のベルトを作った。

 

真ん中のグレーのベルトは先日、左の茶色は1年以上前に作ったものだ。

 

左のヤツはまだステッチの道具もなく、金具で停めただけw

真ん中のヤツはまだつたないステッチのとき。

そして右が本日の製作。

大分ステッチの方はまともになってきたw

 


f:id:snkd97:20191124042322j:image

今回は革についてたキズみたいな部分も取り込んでみました。

まだこの革が「皮」だったときについたキズのようです。

先日大きな革を買ったときに、革屋のおっちゃんが「焼き印がついてるから、自作向きだよ」と言ってた。

なにやら焼き印など皮時代のキズをデザインに取り込むのが自作マニアの使い方らしい。

こういうのは「ナチュラルマーク」と呼ばれるという…

 

東急ハンズの革コーナーの端切れにはこういうナチュラルマーク付きの端切れが色々入ってるけど…

これってナチュラルマークを避けたってことだよね?

 

…ほんとにマニアは使うのか?(ハンズはマニアの店だよね?)

 

まぁ、騙されたとしても安く買えたんで、おっちゃんの思想は面白くもあるから受け継いで取り込んでみよう!

こういうキズを避けてると、どんどん使えるところ減るしね。

 

 

それにしても…


f:id:snkd97:20191124091745j:image


f:id:snkd97:20191124091754j:image

文字盤の色が渋すぎて、ベルトの色と合ってないw

今週の時計


f:id:snkd97:20191123062621j:image

今日の時計ならぬ今週の時計。

左から

火曜日 SKX007  エクワン風

水曜日 SNX997 色々ゴッチャな5

木曜日 SNZF17  BREITLING

金曜日 SKX007 シーマスター風

土曜日 SKX007 …ファーストダイバー?

 

末尾が7の週でしたw

まぁ、他の人から見たら、全部同じような時計だし、似たような名前を羅列してもね…ってところでしょうかw

え?月曜日はどうしたかって?

忘れましたw

 

 

うん、自己満足♥️

 

来週はSNZG15とかSNKD97とか革ベルトも着けたいなぁ~

 

 

 

 

 

 

サファイアダブルドームが届かない


f:id:snkd97:20191122214940j:image

結構前に注文したSNZG15のサファイアダブルドーム。

そろそろ届いてもいいはずなのに、まだ届かない。

 


f:id:snkd97:20191122215051j:image

Ebayの注文履歴では12/1までに届くことになっているのに、荷物の輸送状況を確認すると12/27までに届くことになっている。

11/9から消息不明である…

 

なんだこれ?

 


f:id:snkd97:20191122215241j:image

運送会社の状況確認ページのコメント欄には、何やら「どーなってんだ?」と思われる書き込みが複数ある。

何語か読めないんですけど、いいね!ではなく親指が下向いてる評価が多いw

 

みんな届かなくて困ってるみたい。

 


f:id:snkd97:20191122215508j:image

こういう写真のサファイアガラスにはご注意を。

今日の時計(SNZF17)


f:id:snkd97:20191122000223j:image


f:id:snkd97:20191122000234j:image

今日はSNZF17です。

ムーブメントを入れ換えたので、カレンダーも黒くなりました。

今日はちゃんと動くか様子見です。

針が取れたりなどはなかったのですが、少し遅れてる気がします。

 

まぁ、気のせいかもw

 

先ほどきっちり合わせたので、明日も様子見かな?

 

今日の時計(SNX993?)


f:id:snkd97:20191120022147j:image


f:id:snkd97:20191120022200j:image


f:id:snkd97:20191120080850j:image

今日は(具体的には明日は)、SNX993のケースに入った別のセイコー5で、ムーブメントもなんか別のやつw

 

もう最近は何が何の部品かわからなくなりました。

 

要は、3時位置のデカリューズのケースにアラビア文字の12と6の文字盤が入り、使える状態に整ったと。

 

見たまんまですけどね。

ほんと寄せ集めなのに、それなりにまとまって良かったw

 

近日、革ベルトを作成予定。
f:id:snkd97:20191120022803j:image

材料切り出したところまでです。

ベルトに入ってる腑?は、ナチュラルマークと呼ばれるキズです。

既製品は避けて使うらしいですが、一品生産だと敢えて使うこともあるみたい。

面白いのと、勿体ないので使ってみます。

 

今日の夜、新宿駅の地下で革フェアをやっていて、一畳くらいの黒いヌメ革を買いました。

厚さ2mmくらいのしっかりした革で、ベルトが数百本作れそうw

東急ハンズで買うのより10倍くらい安く買えました。3000円くらいでした。

今週いっぱいやってるみたいです。

 

あ、ベルト製作用ではなくて鞄を作ります。

ベルト作りは実はウォーミングアップだったというw

6時位置


f:id:snkd97:20191117063028j:image

 

最近手にいれたSNZG15

大きなガラス面、シンプルな文字盤、端正なケース、どれもダイバーズとは違うカッコ良さがあるんだけど、今一つ物足りない。

 

なんだろう?

質感が今一つかな?

文字盤が真っ黒なのはいいとして、安っぽい黒に見えている。

ここを艶々の黒にするとか、何か工夫がほしい。

 

後、デザインにヒネリが欲しい。

そう、何て言うかちょっと変わったところ。

 

なーんて、思いながら文字盤を眺めていて、あれ?カレンダーの窓を6時位置にするとかいいかもね!

と思った。

 

文字盤を90°回せば出来上がり?

 

いやいや、文字が横向くよな~

 

だったら文字も横向ければいい。

え?そんなカレンダーのディスクはない?

 

じゃ、作ろう。

 

チャッチャラッチャラッチャッチャ~♪

f:id:snkd97:20191117062918j:image

「6時位置カレンダァー!(ドラえもん風)」

 

紙に書いてもダメ?

いやいや、これを極薄シールに印刷して貼るんですよw

 

そうそう!

折角なんで曜日は漢字にしましたよ。

スペイン語アラビア語の表示もできないんで、ここはひとつ平仮名でw

 

さて、うちの壊れたプリンターが治るかが問題だな!

今日の時計(SNZF17)


f:id:snkd97:20191116150923j:image


f:id:snkd97:20191116150937j:image

今日はSNZF17です。


デュアルタイムのベゼルにバーインデックス、市松模様の文字盤という、お得意の仕様です。


ベルトは黒い金属ブレスにすると新興時計メーカーっぽく感じるのは私だけでしょうか?


カレンダーを黒くしないとね!

4時位置が3時位置へ


f:id:snkd97:20191111040143j:image

先日安くオークションで購入した5を違うケースに入れてみた。

SNK系のなかでも、ケースのもこっとしたフォルムがあまり好きでないので…

 

 


f:id:snkd97:20191111040344j:image

巨大リューズのシャープなケースの方が良さそう。

 

 


f:id:snkd97:20191111040143j:image

まぁ、文字盤が傾いてるのはご愛敬ということでw

 

この時計、どうしよっかな?

こういう文字盤好きなんですが、出番が少なそう。


何で買ったんだ?

と言われると…謎w


このケースは、キングセイコーのクリスタルガラス入れたり、リューズ換えたり、ケース自体を削ったりして、それなりに手がかかってるので、それを遊ばせておかないということでいいのかな?