今日の時計
今週もずっと出張です。 家にいないと時計がいじれないのでなかなかブログも更新できません。 部品はどんどん到着してるんですけどねぇw 今週は紺サブです。今週末には文字盤も変わるはずです。 最近スマフォを変えたんで写真のクォリティもぐっと上がりまし…
昨日、紺色潜水艦を色々いじっていた繋がりで、今日は紺スペこと、「紺色スペクター」です。 黒いモフモフに埋もれてます。 なんでコイツ机の上で寝そべってるんだ? プイッ 「知らん顔」 机の上に乗ってることが後ろめたいのか、背中に色々載せても我慢して…
今日はジュビリーブレスのフローテッドベゼルさんです。 デイトジャストに見えますが、ノンデイト。 ただのオイスターに見えても、ベンツ針。 その正体は… 怪しい自作の王冠風時計です。 巷ではこれをバッタモンとかコピーとか呼びますが、コピー元すら存在…
今週はどSな潜水艦時計です。 一週間同じ時計っていうのも久々です。 部品は全て中国製の王冠時計です。 機留めでムーブメントを固定してからすこぶる調子がいいので中華製のNH36もなかなかやるな、と思い直しました。 まぁ、本物には全然及びませんけど。 …
今日の時計ではなく「今週の時計」と書いたのは、一週間出張中で同じ時計だからです。 夕焼けの羽田国際空港です。 富士山のシルエットが美しいです。 で、着いた雪国は… ぐはっ!転けそう。 こんなとこ歩けないって… それはそれは大変です。 本当は今日くら…
今日は天気がよかったですねー なんとか平日4日間で仕事を乗り切り、今日は祝日でお休みでした。 えーっとなんの祝日でしたっけ? オリンピック?(違うだろ?) そんな今日はフルーテッドベゼルを着けてました。舞踏会に着けていくというコンセプトだったはず…
今週にはいってから、マトモに睡眠時間がとれていない。 そんなバタバタな中で、すっかり時計を取り替えわすれてしまったので、今回の出張もドSな潜水艦ですw 東京国際空港を出発! 実は、これまで順調に動いていたのですが、先日急に止まってしまいました。…
本日はホワイトアウトこと、エクスプローラーワン オマージュ 白文字盤モデルです。 簡単にいえばパチモン白エクワンですが、パチも何もエクワンに白文字盤は存在しませんからね。 「あったらいいなを創る」ということでw (どっかの会社のキャッチコピーかよ…
今日は紺色シーマスターオマージュのスペクターMODです。 上着から、シャツのストライプ、NATOストラップまで、紺色づくしです。 ストラップは、紺色とベージュのストライプも持ってますが、結構派手なので、仕事にはこのストラップをつけてます。 このスト…
本日はヨット先生。 最近は紺スペクターとローテーションで仕事につけていくことが多い。 ヨット先生と読んでいるので、完全なるヨットマスターのオマージュ品に聞こえるが、実はかなり不完全ですw 完全なるコピーを求めていないってのもありますが、自分に…
今日は様子見も兼ねてシーマスターオマージュです。 海先生とでも呼びましょうか? いや、紺色スペクターにしましょうかw 激安ムーブのMIYOTA8215クローンなんですけど、1日付けてみて+2秒/日ですよ。 恐るべし中華ムーブメントですね。 この紺色のスペク…
今日は久しぶりにSNZF17を出動してました。 実は昨日も着けてましたけどw 文字盤が大きくて良いよなーって、いつも思うんですが、ベゼルやチャプターリングを含めて文字盤に見えてるからかな? オープンハートのムーブメントであるNH38が届いたらこの時計に…
今日は暑いですね! そんな今日は家でプールです。 物置から出してきたプールに水をはって、子供と犬と一緒に涼んでます。 こういう日は緑の潜水艦など、ダイバーズがいいですね! パラソル立てても、いろんなところからの輻射熱を感じます。 子供と犬は早々…
ただいま北の国に出張中。 温泉にはいってまったりと過ごしてます。 …と言いたいところですが、昨日はホテルで徹夜して資料を作成し、明け方なんとか完成させました。 そして本日は昼ご飯も食べる暇なく深夜まで作業してやっと先ほどチェックイン。 本日は寝…
ここ一週間くらい、先週の出張で進んでいなかった仕事の挽回のため、忙しく更新も出来ませんでしたので、とりあえず「今日の時計」ですw 本日は休みなので、緑の潜水艦です。 流石に目立ちそうなので仕事には着けていってません。だって自分で組み立てたオマ…
土日は久しぶりに緑の潜水艦でした。 MIYOTAクローンの癖に(?)、精度がめっぽう良いです。 ゼンマイを巻くときのキューキューというお風呂のおもちゃみたいな音を除けば、とても立派な時計かと思います。 さて、週末は新たに入手した時計の分解とねじ込みリ…
今週も北国に出張です。 時計台を背景に時計を撮影。 エェ。洒落ですよw
まだ魔チックになりきれていないスポーツマチックです。 この角度で見ると、メッキせずにコンビカラーもありかもねー カレンダーの曜日が白目になってます。 日付合わせるのが超メンドイんですけど、これ。 早くリューズとリューズパイプの交換をしたいなぁ~
今日は久々にブラックボーズです。 模様替えをしようかと思案中ですが、着けてるとこのままでいいかも、という気持ちも出てきます。 ミスター店長のページで話題のセイコーロゴを張り付けるのをやってみようかな? ちょっと文字盤が寂しい気がする。
今日は夜、雪になるかもしれませんね。 そんな訳で(どんな訳で?)今日は白いエクスプローラー1をオマージュした「ホワイトアウト」です。 あ、白いエクワンなんて存在しないからオマージュなのかは微妙ですけど、使い心地や精度はバッチリです。 中身は7s26…
昨日の夜にケース交換したこの時計を今日は着けてます。 これって、SNX997というセイコー5には少ない3時位置リューズのケースです。 とはいっても、ケースの形状もラグ周りを若干削ったりしてますし、風防はキングセイコーの純正テーパーカットガラスです。 …
山積み潜水艦三兄弟! …のうち、本日は緑の潜水艦! 大掃除なのでガシガシ家の掃除します。 サブマリーナだと恐ろしくて出来ないけど、潜水艦だから安心!(意味わからんな…) サブマリーナ →本物 潜水艦 →手作り(偽物?) 手作りってなんだよw 久々の出動です。
今週も北国に出張でした。 水曜日から二泊三日です。 お供はヨット先生です。 ラバーベルトは軽くていいですね~ 雨じゃなくて雪でした。 いや、寒いと思ったよ。 ホテルのベッドの背が異様に高かったです。 こんなベッドでスヤスヤと寝たいのに、ホテルの部…
今日は様子見で付けてます。 愛車のブレーキランプが切れて、バルブ交換をしたいのにライトが外れず、近所の修理工場にお願いしても外れず、ディーラーに持ってきたところ。 ディーラーでは外せるらしい。 バルブ交換7000円! 高いなぁ、ディーラー以外で外…
今日はシルバーウェーブTypeII この季節しかピッタリ感のない茶色いヤツだ。 ベルトも茶色にして、統一感を… と、思うものの、茶色にも色々あるんですねー なんか、赤っぽかったり黄色っぽかったり、違う茶色です。 靴やベルトも茶色にあわせましたけど、や…
今日はヨット先生です。 日差が-3秒くらいな感じなのですが、暫く付けて確認してみます。 最近寒くなってきてどの時計も少し遅れぎみになってきた感じです。 ところで、このヨット先生って、おいくらの時計なのか調べてみました。 …たっか。 似て非なるもの…
今日はキングセイコーです。 1973年製の5626-7041で、風防は分厚いテーパーカットからサファイアガラスに変更しています。 この56キングセイコーの中でも7041は、ケースに奥行き感があり、風防はあまり飛び出ない方がスマートに見えるので、薄いシングルドー…
今日から3日間、北海道へ出張してます。 東京より涼しくて過ごしやすいです。 しかし、観光なんてしている暇もなく、ホテルの大浴場の最終時間の9時半を回ってしまった… 残念! お部屋のお風呂に決定だな。 と、いじけてラーメンを食べてホテルへ向かう。 ラ…
今日はSKX007のシルバーベゼルです。 目が覚めた時に撮った明け方の写真です。 光の感じが柔らかくて綺麗です。静かな夏の明け方の雰囲気が出てると思います(そうか?) 昨日寝る前に取り出して時間を合わせて、軽く振ってゼンマイを巻いたんですけど三時くら…
今日はSNZG15でした。 青い文字盤は涼しげでいいもんです。 夕暮れの陽射しで、文字盤の立体的な表面加工が際立ちます。 この時計を作ったらアクアテラが欲しいという物欲が消滅しました。(前にも書いたかな?) 物欲消滅オマージュ時計!