解体の記事でもお分かりになるかと思いますが、専門的な道具なんて一つも持っていません…
100円ショップで買った裏蓋のオープナーくらいです。
ムーブメントはペットボトルのキャップに載せてますし、針を外すのは糸を使って外します。
傷も付かなくてなかなか良いですよ!
さて、ケースの加工にも特に専門的な道具はなく、100円ショップで買った3つの道具で進めます。
金属ヤスリ、ダイヤモンドヤスリ、万力の小さいやつ。
これら合わせて324円。なかなかのコスパです。
今日は片側しかできなかったので、後日形を整えて反対側も完成させないと…
細かい修正は最後に全体を見ながらですね。
最終的にはラグ幅20mmにする予定です。
早くNATOベルトを付けてみたい!
ところでSNKEとSNKDは文字盤色以外同じかと思ってましたが、ガラスのガスケットの色も違うみたいです。
気づかなかった~~
まぁ、気にしませんけど…( T_T)
ケース加工の続きはこちら!
https://blogs.yahoo.co.jp/shuku1002/56333328.html