snkd97’s blog(G/N design)

snkd97と仲間たち!続編です。G/Nブランドの確立を目論みますw解る人には解る。解らない人にはちっとも解らない。そんな世界です。

シーマスターオマージュ その5

先日届いたこのシーマスター300スペクターのコピー品、いやオマージュ時計はなぜ大きいんでしょう?


f:id:snkd97:20210908184649j:image

ケース幅約44ミリ。

本物のシーマスター300は41ミリしかありません。(たぶん)

コピー品にしては変な仕様ですね。

 

その答えはケース形状を良く見ると、推測の糸口が見えました。


f:id:snkd97:20210908184937j:image

このラグが内側に傾斜している形はシーマスター300のものではありません。

これって、シーマスターのアクアテラやプラネットオーシャンのラグの形ですよね?

いや、スピマスなんかも同じかな?

 

つまり、元々シーマスター300用のケースではなかったということです。

じゃあ何用だったのか…


f:id:snkd97:20210908192141j:image

右上にヘリウムバルブのリューズはないものの、こいつかな?

でもラグの形状がちょっと違うなぁ。

 


f:id:snkd97:20210909013914j:image

強いて言うならこれに近い。

 

ただ、33ミリのロゴのない文字盤が売ってないので、シーマスター300系は再現できない。

 

したらば、プラネットオーシャンとして再生するしかあるまい。

 

ほいっ注文!
f:id:snkd97:20210908192854j:image

注文は素早いですw

これをいれれば、立派なプラネオになって旅立ってくれるはず!

ロゴもないからクリーンに売却!

 

リューズやローターは紺色スペクターと入れ換えましょう。

 

ということで、シーマスター300のコピー品は、プラネットオーシャンとして生まれ変わることになりました。(*’ω’ノノ゙☆パチパチ

 

残った大きなスペクター文字盤は…

オメガって書いてあるし、売却は難しいのでベゼルなしの33ミリ文字盤が入るケースに入れて、レールマスターとしてでも生まれ変わってもらいましょうw(シーマスターって書いてあるけど?)

 

 

シーマスターオマージュ その4

今回の文字盤本気のオマージュはいくらかかったんでしょう。

アンダーグラウンドな部品もあるんで高めですね~

 

文字盤 3500円位

ケース 5000円位

針   1200円位

ムーブ 1200円位

尾錠  300円位

ストラップは家にあったダイソーのもの

ということで、11200円ですね。

 

ケースがかなりいいんで、こんなもんでしょう。

ちなみにノーロゴの文字盤でNH35ムーブだと文字盤とムーブの金額が入れ替わるだけで、同じ金額ですw

 

ということで、ノーロゴのNH35搭載のスペクターmodは23000円くらいで売れるといいなぁ。

 

Nh37を積んで24時間計着けたら、買う人減るんですかね?それとも値上がりするんですかね?

その辺りも実験してみたいですが、やってしまうと戻らないのが難点ですねw

 

私は、「やるかやらないか迷うんならやる」という生き方をしてきた(目指してきた)ので、やっちゃうんですかねw

今までの人生で失敗もいっぱいありますが、やらないで後悔するよりいいかな、って思ってます。

 

と、いきなり人生論にそれてしまいましたが、「やる」ですね!きっと。

イメージはパイロットモデル(試作品)のこいつ。


f:id:snkd97:20210909115127j:image

 

懸念事項があれば誰か止めてください!!!

 

 

今日の時計(シーマスターオマージュ)


f:id:snkd97:20210907223211j:image

今日は様子見も兼ねてシーマスターオマージュです。

海先生とでも呼びましょうか?

いや、紺色スペクターにしましょうかw

 

激安ムーブのMIYOTA8215クローンなんですけど、1日付けてみて+2秒/日ですよ。

恐るべし中華ムーブメントですね。

 

この紺色のスペクターMODは、実在しないカラーリングなのがまた良いですね!

 

白いエクワン、レフティーエクワンに続き、紺色スペクターですよ。(知らない人にはワケわからん呪文だね)

 

紺色のベゼルは深い色。

文字盤は少し明るい紺色。ネイビーブルーってやつか。

インデックスがオレンジではなくベージュっぽいのが、とても落ち着いていて良いですね。

 

むしろ、針がオレンジ過ぎて気持ち悪いので薄くならないかな…

 

このケースは高かったことだけあって品質は良いです。ベゼルを回せば大体そのケースの出来が分かります。

このケースのベゼルは、しっとり滑らかに金属音が小気味良くカチカチといいながら回るので、回していて気持ちいいです。

 

出来の悪いケースのベゼルはガサガサと引っ掛かりながら回ったり、カラカラと軽い音を鳴らしてグラグラしてます。

 

セイコーなどの製品なら前者が当たり前ですが、中華ケースで同様の品質ならいいメーカーが作ったんだと思います。(怪しい製品だけど)

 


f:id:snkd97:20210907224609j:image

 

ということで、品質的にはなかなかのモノですよ、この紺色スペクターは。

 

 

追記!


f:id:snkd97:20210907233603j:image

針がオレンジ過ぎる紺色スペクターと、針がベージュ過ぎる黒色スペクター。

 

これは…やるしかないでしょ!

 

いつやるか?

 

…週末でしょ。

シーマスターオマージュ その3

本日、アリエクで頼んでいた怪しいシーマスターが届いた。

 

ムーブメントもストラップもついて6500円。


f:id:snkd97:20210907002520j:image

文字盤の一部が消えているように見えるこの商品。一体何が届くのか…

 

 

 

 

 


f:id:snkd97:20210907002618j:image

うわっ!

直球やん!

何もかもスペクター!

いわゆる「コピー品」ではないですか!(お前が言うな…)

 


f:id:snkd97:20210907002736j:image

リューズにオメガマーク。(見づらくてスミマセン)

 

 


f:id:snkd97:20210907002756j:image

裏から見てもコーアクシャル。

裏蓋には7007本の限定シリアルナンバーが刻印されているが、0000/7007って…w

せめて0001/7007とかにできなかったのかw

 

ん?

 

 

なんか、一昨日見たムーブメントに似てるw

いや、他人の空似か…

だって、コーアクシャルって書いてあるし。

 

 

 

 


f:id:snkd97:20210907002912j:image

いや、同じの入ってるやん!

MIYOTAクローン確定ですw

ここまでは、ある意味想定通り。

ロゴなしの文字盤も用意されている。

 

…が!

 

 


f:id:snkd97:20210907003036j:image

なんかデカイぞ!

ケースも文字盤も大きい!

 

文字盤は33ミリかも…持ってない。

このまま売るのはダメだろ?

 

さて、どーするかな…

 


f:id:snkd97:20210907003221j:image

大きいな…

ベゼルはアルミみたい。

ケースの直径は44.5ミリあります。リューズを入れずにです。デカイッ!

 

やっぱ個人的には紺色の方がいい。高級感が違う。

ベゼルがセラミックなのとケースの出来映えが違う。写真だと伝わらないけど、完成度が全然違う。大きいからか大味に見えるなぁ。

 

ローターと裏蓋とリューズだけ取っ替えて、33ミリの別の文字盤突っ込んで、クリーンなシーマスター(?)にして売却かな?

元が6500円だし、適当な値段で売りましょうかね。

このブログを見ている人にはお薦めできませんな…

 

ということで、33ミリくらい(適当だな…)の文字盤に交換しないと駄目です。ここは想定外!

 

うーん、残りの部品が届くのを待って対応を決めましょう!

 

そうは言っても6500円は安いなぁ…

アリエクではたまにこういうアンダーグラウンドな商品も売ってますね。

まぁ、こういうのは短期間で売場から姿を消すんでいろいろ問題あるんでしょうね。(問題だらけだろ!)

 

どうするかは今後のお楽しみで!

シーマスターオマージュ その2

本日、やっと部品が揃いました。

と言ってもアンダーグラウンドなやつだけですけど。

本当のオマージュはまだ部品が届きません。

 

とりあえず、部品を並べると…


f:id:snkd97:20210905205431j:image

ムーブメントは、MIYOTA8215のクローンです。

緑の潜水艦に入ってるのと同じメーカーです。意外と精度良かったんですよね~

値段はなんと、1200円ちょっとですw


f:id:snkd97:20210905210102j:image

巻芯の抜き差しだけ気を付ければ、壊れたりしにくいと思いますが、まぁ所詮激安ムーブなので期待は禁物です。個体差も大きいでしょうね。

 


f:id:snkd97:20210905210329j:image

こんなムーブメントです。

青いネジは青焼風塗装みたいです。皮膜が薄いのですぐ色が剥がれます。

 

まずはローターを外しましょう。

そうしないと文字盤側を上にして台に固定ができません。

 


f:id:snkd97:20210905210841j:image

ムーブメントホルダーに載せてみました。

文字盤を固定するネジが側面にあります。

あらかじめこのネジを緩めておきます。

MIYOTA8215は11時と6時の方向に干支足を差す部分があります。

 


f:id:snkd97:20210905211403j:image

いくつかある干支足を折って必要なものを残します。そして、リングのようなスペーサーを写真のように嵌めます。

リングに切り込みがついていてピタッと嵌まります。

最初はこれどこに使うのか分からなかったんですよね~

 


f:id:snkd97:20210905211722j:image

先ほど緩めたネジのところに干支足を指してネジを締めます。スペーサーを文字盤とムーブメントの間に挟んで、隙間がないようにして固定します。

この時に干支足がムーブメントの穴にぴったり嵌まるかと言うとそんなことはありません。

結構干支足は斜めに傾いていたりするので、良く観察してムーブメントに上手く嵌まるように少し曲げたりして調節します。

 


f:id:snkd97:20210905212226j:image

次は針を付けていきます。

中華製品は文字盤同様に完全でないことを前提に考えましょう。

今回も付ける前に良く針を観察すると夜光が裏側から側面にはみ出てます。

カッターの刃など使って削っておきましょう。

 


f:id:snkd97:20210905212502j:image

さて、時針と分針を付けました。

カレンダーがないので、時針は適当に付けました。そして時針に合わせて分針を付けます。

ピッタリ12で重なるように付けるのは意外と難しいです。

 

次は秒針です。


f:id:snkd97:20210905212700j:image

秒針を付けるのは、ムーブメント以外で時計を組み立てるときの難しい作業の一つです。

何せなかなか嵌まらないことが多いです。簡単に付くようなら簡単にとれちゃいますからね。結構しっかり嵌めないといけません。

 

私がいつも使うのは、爪楊枝と小さいハンマーです。秒針を軸にあてがって上から爪楊枝を立てて押さえ、軽くハンマーで叩いて挿します。

左手で爪楊枝を垂直に立てつつ秒針の軸とずれないようにしながら、右手で爪楊枝をハンマーでコツコツと叩きます。

叩くのはかるーくですよ。要は垂直をキープする手と、針を差し込む力をかける手を分けてるんです。

これを一つの手でやると、力加減や垂直が失われやすいので。

あくまで我流なのでお薦めはできませんけど。

 


f:id:snkd97:20210905214605j:image

針が付いたらクルリとムーブメントをひっくり返します。

そして巻芯を抜きます。

 

MIYOTAクローンでは巻芯の付け根のポッチを押すと抜けます。ポッチを押す時に巻芯は一番奥まで押し込んだ状態にしておきます。

 

ここまできたら、またクルリとムーブメントをひっくり返して文字盤を上向きにしてケースに入れます。

文字盤に埃とか無いかをよーく見ておきます。

ケースを上から被せるようにして載せてケースごとひっくり返せばケースに入ります。

この辺りのやり方は人それぞれでしょうね。


f:id:snkd97:20210905214854j:image

金色のスペーサーをケースに入れると文字盤を押さえる様に嵌まります。

このスペーサーを機留めでケースに固定します。

写真は、一番上のところに嵌めている最中です。

 


f:id:snkd97:20210905215430j:image

こんな金具とネジが2セットあります。

機留めを軽く留めて、巻芯の長さを調節します。

MIYOTAクローンは、以前にカンヌキ廻りを壊しているので、巻芯の抜き差しに注意です。

差すときもオシドリ(ポッチ)を押して差してます。一応予防と言うことで。

 


f:id:snkd97:20210905215505j:image

巻芯の調整が終わったので上下それぞれ固定しました!

巻芯の調整が終わってから機留めを本締めするのは、ネジ込みリューズを締めてみるまで巻芯の位置が正確な位置になっていないからですよ。ねじ込んでやっと正しい位置にムーブメントが固定されるので、そこで機留めを本締めしてます。

 

最後に忘れてはいけないのがローターです。ムーブメントに戻して留めます。

ローターがスペーサーなんかに干渉していないことを確認しましょう。

 

裏蓋を嵌めれば完成!!!
f:id:snkd97:20210905215531j:image

 


f:id:snkd97:20210905215606j:image

とりあえずストラップにしておきます。

 


f:id:snkd97:20210905215636j:image

駆け足で説明しましたが、こんな感じでシーマスターオマージュが完成です。

知ってる人には何てことない作業かもしれませんが、やったことがない人にチャレンジしてもらうきっかけになれば、というスタンスで書きました。(そうだとしたら、大分はしょってる?)

 

これはオマージュと言うよりコピー品?

という意見もあるかと思います。

まぁ、それは置いといて…w

 

次回は、使い心地レビューと、使った部品代をまとめましょう!

復活時計の選定

これまで分解したり加工したりしてきた時計達は、バラして保管されているものが多い。

そういうストックが膨れ上がってきたのでいくつか処分してしまおうと思う。


f:id:snkd97:20210905092658j:image

左からSNK355、同じくSNK355、SNZF17、SNX993だと思う。

これらに新品の風防、ムーブメント、文字盤など新しく用意している。

SNZF17以外は小さめのケースなんで売れるかなぁ?

まだ中古マーケットでは、大きめで立派なケースの方が需要がある気がする。

最終的にどの時計(ケース)を復活させるかは考え中。シーマスター作ってからにしようかな。

 

これらのケースのリューズをネジ込み式にするかどうかも迷うポイントだ。

中途半端に手をいれるのも良くないので、やるならしっかりやりたいけど時間がかかるからなぁ…

 

最近は資金源として売るよりも、納得の1品を買ってもらう方がいいなぁという気がしている。

そういう意味で転売用に買われるのはあまり気分が良くない。ニッチな拘りは時計としての価値にマイナスにもなりかねますしね。

 

革のベルト作成

なかなか部品が届かないシーマスター300のスペクター限定モデル(のオマージュ)。

ブレスかベルトのどちらにしようかと考えていたのですが、すっかり涼しくなったので、革ベルトにしようかと思います。

 

早速、革の端切れから良さげな色の革を見つけました。


f:id:snkd97:20210904081957j:image

深い紺色の牛革です。

ステッチは白にしようかな?なんかシーマスターって感じでしょ?(思い込み?)

 

そして、尾錠はこのオメガマークのもの!


f:id:snkd97:20210904082144j:image

フフフ。

なんかオメガっぽい(そのままでは?)

 

ダイソーNATOストラップの尾錠と付け替えようかと思って用意していた20ミリ幅の尾錠なんですけどね。

ほんとはベルトにするなら18ミリ幅くらいが良かったかもね~

 

針さえ届けば組み立てられるのに…早くこないかなー

今日の時計(SNZF17MOD)

今日は久しぶりにSNZF17を出動してました。

実は昨日も着けてましたけどw

 


f:id:snkd97:20210903003158j:image

文字盤が大きくて良いよなーって、いつも思うんですが、ベゼルやチャプターリングを含めて文字盤に見えてるからかな?

 

オープンハートのムーブメントであるNH38が届いたらこの時計に入れようかなって思ってます。

 

しかし、なかなか届かないですね。


f:id:snkd97:20210903003629j:image

7月28日から荷物動いてないやんけ!って連絡したら、「我々の発送期間は25日~75日だ(キリッ」と返事がありましたよ…

 

もういい…75日目で届けば良いよ…


f:id:snkd97:20210903003946j:image

ワケわからん英語で返事を書いてしまったw

 

そしたらなんか慰められてる様子!
f:id:snkd97:20210903004226j:image

 

諦めよう…そして後1ヶ月経って届かなかったら…暴れてやる!!!

シーマスターオマージュ

シーマスター300のオマージュを作ってみましょうってことで、先日から部品をあちこちに注文してました。

ボチボチ届き始めてますが、まだ揃ってません。

最終的には、3つ作って2つ売却の予定です。

 

エクワンとかサブマリーナのオマージュは作り飽きたので、今度はシーマスターで。

 

まずは文字盤!


f:id:snkd97:20210830074724j:image
f:id:snkd97:20210830074759j:image

NH35用の黒と紺があります。

誤発注で黒が来てしまいましたが紺がもうすぐ届きます。

シーマスター系の文字盤はオリジナルに近いタイプは31ミリのものになります。ケース選びが大変ですね。

 

ムーブメントはNH35とかNH36とか大量まとめ買いをしたので、適当に選びましょうかね。

もしくは中古の7s26を入れるかも。

MIYOTA8215(クローン)も二つあります。

 

針はこれ。


f:id:snkd97:20210830075115j:image
f:id:snkd97:20210830075125j:image

ベンツ針に比べて高めですね。

まぁ、仕方ない。結構ものによって長さが違うのが注意点です。

文字盤が28.5ミリに対応しているものと31ミリに対応してるもので随分長さが違いますから注意が必要です。

まぁ、私は勢いで買いましたけどw

 

ケースはこれ。


f:id:snkd97:20210830075518j:image
f:id:snkd97:20210830075531j:image

どっちも紺です。紺のはずです。また黒が届いたら結果オーライです。シーマスターの紺はかなり黒いんで写真だと判別できないものが多いです。

 

ということで、部品注文をしていまして…

 

え?2つしかない?

えぇ、ここまでは健全な注文です。

 

ここから、アンダーグラウンドな世界です。


f:id:snkd97:20210830075826j:image

こんなものが手元にあります。

どっから沸いてきたんでしょう?

ちなみに紺色です。

 

上記の怪しいものとは別のもので、
f:id:snkd97:20210830075925j:image

ケースを6000円くらいで購入していたら、こんなのを見つけました。

ムーブメントや文字盤、針、ストラップもついて送料込みで6500円ですよ!

 

文字盤の一部は消されてます。

一体何が届くのでしょう?

ムーブメントは何でしょう?

まともに届くのでしょうか?

等々、怪しさ満点なので買ってみました。

これは黒です

いや、文字盤の色がですよ。

やだなぁーもう…w

 

もう一回写真や仕様を確認しようと思ってセラーのページにいくと…


f:id:snkd97:20210830080704j:image

おいおい、見れなくなってる。

おっと、」じゃないからw

まぁ、発送はされてるんで、何かしらは届くんでしょう。

本物そっくりを売っていてページが削除されたか、マガイモンを送りつけてトンズラするためなのか。

まぁ、このドキドキ感がアリエクの魅力ですね(間違っている?)

 

 

 

ということで、これらの怪しいものと足し合わせると3~4つくらいのシーマスターになるんでは?(適当)

 

と、ここまで書いて気付きました。

針が足りないかも。

ベンツ針ならあるんですが…ダメかな?(ダメだろ!)

 

現在カバンを一生懸命作ってるので、部品が届いた頃にスタートですね!

 

アリエクあるある 色々と…

激安で時計の部品を売ってるアリエクスプレス。

私が買うものだと、送料の方が高い場合も多いくらい安いです。

針とか百円台で送料15円とかもあります。儲け出るのか心配です。

 

そんな激安だけあって、5件に1件くらいでトラブってますw

たぶんアリエクの中でも底値で買おうとしているので、ろくなセラーじゃない確率も高いんだと思います。

そして、アンダーグラウンドな品物も紛れています。私が買うものは税関で止められたことはないですが、明らかに引っ掛かるものも売ってます。

 

届かない、壊れてる、違うものが届く、足りない…

まぁ、アマゾンとかだと考えられないような事象が起きます。梱包も段ボール箱の容積が半分くらいに潰れて届くことも多いです。

日本だと考えられないですね…

 

そんなアリエクでの出来事です。

 


f:id:snkd97:20210825075801j:image

先日、購入したシーマスター風の文字盤。

黒と紺があります。

写真のものは黒っぽく見えますが、売ってるものは「ブルー」と書いてあります。

 

ちょっと怪しいな…と思いながらも、NH35対応の文字盤で激安だったので買いました。

 

 


f:id:snkd97:20210825080029j:image

早速届いたので開封

…黒!

やはり怪しかったか…

早速取り替えの交渉開始です。

 


f:id:snkd97:20210825080602j:image

というメッセージと写真を送ります。

すると、早速セラーからの返信が!

 


f:id:snkd97:20210825080657j:image

明るい自然光の下で撮った写真を送れ、とのこと。

一応ちゃんと色を確認したいわけね。

 


f:id:snkd97:20210825080835j:image

窓辺で撮った写真をセラーに送ります。

 

 


f:id:snkd97:20210825080940j:image


f:id:snkd97:20210825081259j:image

いやいやいやいやいやいや!

これ黒じゃないって?

ダークブルーだって?

二度も書かなくてもわかるわっ!

さらに黒はこれだよって写真を送ってきた。

…だから、それと同じ色じゃん!

 

売り上げのためなら白でも黒というスタンスということがわかった。

まぁ、試しに言ってみただけかな?

日本人なめられてますね。

 

 


f:id:snkd97:20210825081158j:image

ここから反撃開始です。

「お宅のショップの写真だよ」ってことで、二色並んでるものを送りつけて…


f:id:snkd97:20210825081248j:image

別の青い文字盤送ってくんないとアリエクに言いつけるよってチクリとw(脅してるの?)

 

すると観念したのか、別の品買ってくれたら一緒に送るよ、とのこと。

「アリエクに言いつけるよ」はかなり効きます。ペナルティが厳しいのかな?

 

ということで、素直に返送用の封筒と一緒に紺色の文字盤を送ってくれれば黒い方返したのに、ヒートアップして無償で紺色の文字盤を送ってもらうことになりました。

追加の品は数百円の送料無料の品を注文しましたw

 

最近わかったのは日本人なめられてるってことと、アリエクに言いつけるよっていうのが効くってこと。

 

皆さん泣き寝入りしないよう頑張りましょう!

 

アリエクあるある…届かない!

以前に注文して心待ちにしているNH38(オープンハート)。

なのに、なかなか届かない。

温厚な私でもそろそろ堪忍袋の緒が切れて、

ワレイテマウゾコラ

オクバガタガタイワシタンゾ!

なーんて、呪文を唱えそうです。

 

思い返せば、夏休みにオープンハートを作ろうかと思い立って注文したのが7月初め。

もう、1ヶ月半経っている上に行方不明です!

 

もうオクバガタガタイワシタンゾ決定ですよ。

 

とりあえず私のつたない英会話を皆さんで振り返ってみましょう。

 


f:id:snkd97:20210824002746j:image

ムーブメントもう送ったよね?

と、既に若干切れ気味ですw

購入から三週間くらい経っているので、まだ送ってないとは言わせません!

セラーからはアリエクに表示されるトラッキングとは異なるナンバーを伝えられます。

アリエクに表示されるトラッキングでは、まだ倉庫からも出ていない表示になっているのでした。

 


f:id:snkd97:20210824003114j:image

伝えられたトラッキングでは香港から上海まで輸送された経緯が読み取れたので、まぁヨシとしました。

「楽しみにしてるよー」なんて、余裕を見せてますが、ハラワタはグツグツと煮えくり返り気味です。

「ハブアナイスデイ!」ってなんて訳するんですかね?

「良い日を過ごしてね!」ですかね?

リアルでは言われたことありませんけど。

 


f:id:snkd97:20210824003443j:image

それから二週間経ちましたが上海から荷物が動きません。どーゆーこと?

さらに切れ気味ですが、英語に直すと何だか爽やかです。

地図まで載せて確認しました。

「まだ輸送中だからごめんね!心配しないで!」

なんて、言われても心配です

すごく心配。セラーの文章も誤字があります。

動揺してるの?

ねぇ?動揺してるでしょ?

 

費用も心配ですけど、もうすぐ夏休みなんですけど

と、思えどそこは日本人。グッと飲み込みます。


f:id:snkd97:20210824003859j:image

OK!待ってるよ!

と、ビバリーヒルズ青春白書ばりの爽やかさで返します。

いや、本音はオイコラドナイナットンネン

と、呪文を心のなかで唱えまくってます。

 

「ご理解ありがとう!」

なんて、返事にもイライライライラ…

 

英語のブチキレ方が分かりません。

こういう時はアレか?

アレを言うんか?

いわゆるファっ…ファッ…ファッキ…

 

ファンキーモンキーベイベー

と、自分を誤魔化します。

 

とうとう夏休みにオープンハートは届きませんでした。

そして、今日は23日。

夏休みが終わって一週間。

 

なぜ来ない。

 


f:id:snkd97:20210824004729j:image

今どこにあるんじゃ?

それ使いたいんやけど?

 

答え次第では…どうしよう。

キャンセルだけでは許せない!

夏休みを返せ!(違う?)

 

どこにあるか教えろ!

って英訳したら「Please tell me where it is now.」と出てきましたが、tell meなんて書いて国際電話かかってきたらどうしよう…

英会話スキルがマイナス50なので、

「OK OK no problem! Have a nice day!」とか言ってしまいそう…(-50ってなに?)

 

事無かれなコメントは英語で返せるのに、文句は言えない…日本の英語教育の闇を感じますね(お前の問題って?)

 

さて、無事に届くのか?

乞うご期待!(何を期待するの?)

 

 

 

今日の時計(ホワイトアウト)

先週はずっと出張だったうえに、週末は革の鞄作りに忙しく、時計の作業は出来ませんでした。

注文→輸送中→到着・作業→完成(販売?)

という流れでいうと、今は「輸送中」です。

 

先日売却した資金で、また大量の部品を注文中です。

ケースと文字盤と針は沢山あるのに、ムーブメントが足りません。4つくらい販売用にムーブメントを注文し、一つは自分用にNH37を注文しました。

そういえばNH38(オープンハート)がまだ届きません。

2度ほどセラーに確認しましたがまだ輸送中なのでちょっと待ってくれ、とのこと。

もうすぐ輸送日数が40日を越えます。注文からは50日を越えてます。本当にとどくのか?

 

さて、本日は白い探検家こと、「ホワイトアウト」です。


f:id:snkd97:20210823073128j:image

昼間の太陽の下では文字盤が見えにくくなる瞬間があるという、探検家が持つという本家のコンセプトを踏みにじる仕様ですw

 

そうは言っても、この涼しげな印象と「あったらいいな」を実現してみたということを考えるとちっちゃな問題でしょう(そうなのか?)

 

そのうち、ブルーのサファイアARコーティングダブルドーム風防にするのも面白いかもしれません。

 

今週は鞄の製作をしながら部品を待つことにしましょう!

リザードのベルト その3

先日のグライドロックのベルトのときのリベンジで、もう一回リザードの革のベルトを作ってみました。


f:id:snkd97:20210817201313j:image

 

基本的な作り方は同じなんですが、今回はオーソドックスなベルトで、厚みは薄く作ってます。

この間はステッチの精度がイマイチだったので、今回は細目(5号)のグレーのロウ引きの糸を買ってきて、気合いを入れて縫いました。

 



f:id:snkd97:20210817201956j:image

…糸が細くてグレーであまり目立ちません。

まぁ、これはこれでありなんですけど、なんか悔しいw

 


f:id:snkd97:20210817201811j:image

裏面を見ていただくと、ミシンのような縫い目から気合いの入りかたを察してもらえるかもしれませんw

 


f:id:snkd97:20210817201833j:image

それにしても、なんかトカゲ感が希薄ですね。ちょっと傷の多い布地のように見えるかもしれない。

生前の傷とかあるんですよね~

 

見る人が見れば「おっ!トカゲ!」って分かるんですかね?

以前の私だと確実に気付きませんw

 


f:id:snkd97:20210817201852j:image
f:id:snkd97:20210817201904j:image

光が当たると独特の光沢があって、布でもビニールでも牛革でもない、得たいの知れないチェック柄って感じに見えます。

 

どの時計が似合うかな…

細かな鱗模様があるので、デザイン密度が高い時計が良いと思うんですよね。

そういう点で波模様のくっきりした文字盤のブラックボーイもいいかもしれません。

いや、それならリザード革で文字盤作るか?

実は簡単に作れると思いますが、工業製品ぽさが無くなりますけどね~

 

ところで(だらだら書いてるな…)!

今回、リザードの革って時計のベルトに使うときに革の向きが重要ってことに気付きました。

具体的に書くと、ベルトの長手をトカゲの頭・尻尾方向でとるか、胴体輪切り方向でとるか、という違いです。

やってみると分かりますが、頭・尻尾方向でとらないと上手くいかなかったです。

ベルトの小口ってクルッと小さく革を曲げるじゃないですか?こういう小さい曲げができるのは背中からお腹にかけての向きしか出来ませんでした。

するとベルトは頭・尻尾の向きにとるしかない、ということです。

 


f:id:snkd97:20210817201932j:image
f:id:snkd97:20210817201754j:image

最初に間違って革を切り抜いたのですが、小口の曲げができず、割れるんですよ。

バネ棒のところの曲げは曲がりにくい方向になるんですけど、割れないギリギリでした。

鱗の隙間が広がってます。

 

胴体輪切り方向で使えると、鱗の大きさが背中→お腹に向けて変化して面白いんですが、小口の曲げが出来ません。

 

とまぁ、トカゲの革ってそんな感じですw


f:id:snkd97:20210817202246j:image

続・鮫時計 その6

大破した後に修理して復活した鮫時計ですが、水仕事をした際に少し風防が曇りました。


f:id:snkd97:20210815091050j:image

なんでだろ?

と、あちこち調べてみると、ベゼルとケースの本体の間からにじみ出しているようです。

 

バラしてみましょう。


f:id:snkd97:20210815091313j:image

下がベゼルで右上がケースです。

左上がガスケットですが、グネッててダメですねw


f:id:snkd97:20210815092222j:image

こいつが原因で間違いないようです。

随分前に組み立てたときの愚行だと思います。

 

このベゼルとケースの間のガスケットですが、まともに嵌まったことがありませんw

ということでシールで固定します。

噛み合わせの部分にたっぷりシールを塗って合体!

 


f:id:snkd97:20210815092211j:image

圧縮して放置しておきます。

これで結構しっかりつくので普段使いや防水には心配要りません。

100円ショップのサッシ修理用のシールですが、まあ十分かと。

 

針を直せば完全復活ですが長雨のため塗装が捗りません…


f:id:snkd97:20210815163912j:image

今日の時計(レフティー探検家)


f:id:snkd97:20210815074620j:image

今日はレフティーの探検家時計です。

薄曇りの朝の室内なのですが、紫外線はしっかり飛んでるのか夜光がくっきり光ります。

 

ブレスのフィッティングも後一息な感じなので調整しますかね~

 

36ミリというケースサイズは小さいかな?と思ったものの、ブレスの太さは変わらないので重量バランスがいいのと、文字盤がケースに対して大きいので、「ギッシリ感」があって結構いいですね!

 

個人的には大きなケースに小さな文字盤という組み合わせはあまり好きでないので…