snkd97’s blog(G/N design)

snkd97と仲間たち!続編です。G/Nブランドの確立を目論みますw解る人には解る。解らない人にはちっとも解らない。そんな世界です。

またまた最近のアリエク

最近は家にいないので、仕方なく(?)アリエクを物色していたら…


f:id:snkd97:20220528092648j:image

おぉ!グランドセイコー

値段が2834円?

おいおい、二桁違うでしょ。

 

と、明らかにおかしい商品に食いついたw

 


f:id:snkd97:20220528092757j:image

うーん、すごく良さそう。

いや、ムーブメントがゴミみたいなものかもしれないけど、この写真のクオリティのケースとブレスと文字盤と針が手にはいるならアリかな。

エッジも出てるし鏡面の平滑性もスゴイ!

 

悩むな~

と思いつつ、ページをめくってたら、購入者のレビューと写真があった。


f:id:snkd97:20220528093045j:image

おいおいおいおいおいお!

これは別モンやんか!

 

エッジのエの字もないし、文字盤や針もクオリティが違うw

このケースの形、雨上がりのアスファルトに横たわるプヨプヨしたミミズみたいだな…

こんなん届いたら泣くわ。

 

 

これを投稿した購入者はf:id:snkd97:20220528093457j:image

★★★★★?

そして、コメントには「オーケー」を連発。

これは購入者が自分に言い聞かせてるんだなw

 

うぉっ!

変なの届いたよ!

いや、でも注文したのは自分だし…

そうさ、自分で選んだんだから。

そう、これでいいのだ!

オーケーオーケーオーケーオーケーオーケー

 

きっとこういうことだろw

購入者のあなた!

あなたは写真アップして偉いよ。

二次被害を抑えてるんだから!

 

感謝しま~す!

オーケーオーケーオーケーオーケーオーケー!

 

 

 

最近のアリエク

最近は出張ばかりでほとんど家にいません。

よって作業もできないので、部品の買い付け(物色)ばかりです。

 

特にアリエクは流行り廃りも早く、「この間まで溢れていた部品が一つもない」なんてこともあります。

だから、気に入ったものはなるべく買っておかないと、無くなることも多々あります。

 

これまでも、見逃したもの、大人買いしたもの等色々ありますw

 

最近よく売っていて、そのうち無くなるかもっていうものの一つにヴァシュロンコンスタンタンのオーバーシーズがあります。

もちろん、本物ではないんですが…


f:id:snkd97:20220525171050j:image


f:id:snkd97:20220525171100j:image


f:id:snkd97:20220525171109j:image

文字盤にロゴこそ入ってませんが、なかなかの似せっぷりです。(偽っぷりとも言う)

でも、よく見比べるとバランス変ですね。


f:id:snkd97:20220525230416j:image

これが本物。

 

偽っぷりは全体のまとまり感が全然無いなぁ。

ただの文字盤の周りに目盛りがあるだけに見える。

オーバーシーズの白はいつか欲しいと思ってましたが、高すぎて具体的な計画は全く無いのです。

しかし、この時計であれば…すぐ買えそう。

バランス悪いけど、なんか手を加えると挽回できないかな。

インデックスを外側にずらさないとダメですね、きっと。(できんのか?)

 

今はアリエクで沢山売ってますが、恐らく供給元は一つです。

そこが生産をやめたらもう手に入りません(本物買えよってのはナシで。)


f:id:snkd97:20220525231254j:image

ちなみに黒だとバランスの悪さがごまかせますねぇ。針がイマイチだけど。

うーん、悩みますねぇ。

 

 

その他最近よく見るのはこれ。



f:id:snkd97:20220525225938j:image

 

セイコープレザージュ!

 


f:id:snkd97:20220525171544j:image


f:id:snkd97:20220525171555j:image


f:id:snkd97:20220525171604j:image

本物に有るのか無いのかよくわかりませんが、色々な文字盤売ってます。

ケースもあって本物みたいなプレザージュが作れます!

ロゴだって付いてるようです。(アングラ!)

 

でも、これらの部品を買う人に言いたい。

「ちょっと頑張れば本物買えるんじゃね?」

 

まぁ、プレザージュもそれなりの値段ですけど、オーバーシーズとかと比べたら手が届くような気もします。

 

ちなみにケースの精度とか写真しか見てませんが、ちょっと残念な気もします。


f:id:snkd97:20220525171939j:image


f:id:snkd97:20220525172541j:image

もうちょっとだな。

 

針もセットになってます。、
f:id:snkd97:20220525172016j:image

コラコラ、時針と分針が裏向きだよっと。

ここら辺が、中華クオリティ感を感じるポイントです。

 

ブレザージュなら本物買うよ!って言う方はこんなのどうでしょう?


f:id:snkd97:20220525172215j:image

グランドセイコー

 

…によく似た文字盤。

スプリングドライブって書いてありますよ!

でも、運針が…

ククククク…って、一秒間に3回とか4回進んでると、只の6振動とか8振動ってバレますねw

そこんところはどうするんだろ?

 

等々。

今はオーバーシーズとプレザージュが熱いですが半年後には見かけなくなると思います、ハイ。

 

 

ちなみにこれカッコいいですねぇf:id:snkd97:20220525231631j:image

この大きさだと、スムースベゼルの3針だとちょっと間延びしそう。

あと、これもカッコエエな。


f:id:snkd97:20220525231752j:image

やっぱ白文字盤サイコーやな。

 

 

オメガの電池交換

今日は娘のオメガの電池が切れたから交換です。

シーマスターのジャックマイヨールの限定モデルらしいです。

奥さんが昔使っていたものを娘が使ってます。

高校生でオメガかよ…

鞄はミューミューとかヴィトンだし、最近の高校生は…

 


f:id:snkd97:20220521184321j:image

裏蓋が固いので、適当に木材にネジを打って固定します。

 


f:id:snkd97:20220521184427j:image

裏蓋を開けると、中蓋があって、その下に電池などの機械が入ってます。

 

電池はSR716SWです。

交換すると動き出しました。

以前はどこかの店で交換しましたが、多分4年くらいで電池がなくなりました。

 


f:id:snkd97:20220521184754j:image

では、また4年後に!

ベゼルのエイジング その7~仮説~

先日から行っているベゼルインサートのエイジングであるが、一向に上手くいかない。

何か根本的に間違っているんじゃないかと思う。


f:id:snkd97:20220517192850j:image

一番怪しいのは、ベゼルインサートの塗装だ。

中国製の安いベゼルインサートなので、品質はそれなりだが、そもそも一般的なアルミのベゼルインサートと異なる点がある。

 

大きく異なるのは、アルミ板の小口に塗装がないということ。

これは付けてしまえば判らなくなるのであまり気にしていなかったが、大きなヒントかもしれない。


f:id:snkd97:20220517193049j:image

小口に塗装がのっていないということは、塗装した後に型抜きをしたということが考えられるが、それはあまり考えにくい。

塗装した後に型抜くと、製造過程で少しずれる恐れがある。

アルミ板の母材の寸法管理も精度が求められる。

作り方としてはあまり上手くいかないような気がする。(あくまで想像です)

逆にアルミの板をくり貫いて、ワッカになったベゼルインサートに塗装する方が位置合わせが楽そうだ。

 

ではなぜ先に塗装したのか?と疑問が沸いてくるが、実は塗装は後行程なんだと思う。

小口に塗装が乗っていないのは、上面しか塗装ができない方法を使っているからではないか?

 

恐らくプリントの転写のような方法を用いているのではないか?

その理由として

・剥がれるときは一気に剥がれる

・ベゼルインサートの文字と周りの塗装は重なっていない

というものがある。

漂白剤でブリーチしすぎると、変色の前に薄い膜で剥がれるし、ベースの黒い塗装が落ちても文字だけ文字色の塗料が残っている。文字部分の下にはベースの塗料が入っていない。

 

これは吹き付けて色を載せていく塗装ではない理由になるのではないだろうか?

 

長々と書きましたが、つまりは普通の塗装ではないので、通常の方法ではエイジングできないのではないか?

と、自分のやり方が悪いのかもしれないことを否定するものですw

 

こんな感じのベゼルにならないかな~


f:id:snkd97:20220517193205j:image

今日の時計(紺スペ)

昨日、紺色潜水艦を色々いじっていた繋がりで、今日は紺スペこと、「紺色スペクター」です。


f:id:snkd97:20220515092440j:image

黒いモフモフに埋もれてます。

 

 


f:id:snkd97:20220515092510j:image

なんでコイツ机の上で寝そべってるんだ?

 


f:id:snkd97:20220515092545j:image

プイッ

「知らん顔」

 

机の上に乗ってることが後ろめたいのか、背中に色々載せても我慢してます。

 

いや、降りて欲しいんですけど…w

机の上ではおとなしくしてますw

 


f:id:snkd97:20220515092825j:image

紺色潜水艦のベゼルインサートと似た色ですが、紺スペの方が少し青いかな?

見比べなければほぼ同じですね。

 

この紺色シリーズ、本物にはないんですよね~

なんか勿体ない。

実は紺色エクワンも作ろうかと思ってますw

サイクロップレンズ外し その3



f:id:snkd97:20220514162742j:image

想定通りにレンズは外れたものの、接着剤後が残ってます。

爪でカリカリしようが洗剤で洗おうが取れそうにないです。


f:id:snkd97:20220514162728j:image

こういう接着剤にはアレですね。

 


f:id:snkd97:20220514162916j:image

アロンアルファ剥がし液。

これを接着剤の跡にかけて少し待ちます。

 

しばらく置いてから擦り洗いして綺麗にすると…


f:id:snkd97:20220514163106j:image

この通り!

綺麗に剥がれました。

王冠マークを下に向けているので右側が3時位置です。

 

ね?綺麗にとれてるでしょ?

 

ということで、サイクロップレンズ、綺麗にはずれました!!!

サイクロップレンズ外し その2


f:id:snkd97:20220514160009j:image

レンズを外すサファイアガラスには、6時の位置に王冠マークが入っている。

もちろん純正品…な訳はないw

 

先ずは熱したガラスをどうやって保持して、ナイフをあてがって叩くかだ。

 


f:id:snkd97:20220514160347j:image

いらない木材に33ミリの円形の凹みを付けた。

これなんていうドリルの刃か忘れました。

 


f:id:snkd97:20220514160522j:image

先端を研いだコジアケとプラスチックハンマーを用意。

熱々のガラスを丸い凹みに置いて、コジアケをあてがって叩くという作戦だ。

これならしっかり叩けそうだ。

 


f:id:snkd97:20220514161047j:image

さて、準備はできた。

あとは熱して叩くだけだ。(多分)

 

ここからは写真がないです。

ガスコンロで30秒ほどレンズ部分を熱します。

ガスライターと違い黒いススが付くこともありませんし、見た目の変化はないんですが、きっと1000度くらいになってんじゃないかな…

完全に想像ですけど。

 

かなりしっかりと炙って木材の凹みにガラスを置いてバルコニーに移動。

いや、台所の隣なんですぐです。

 

コジアケをあてがってハンマーでコンコンと叩くと三回目のコンで、レンズがぽろっといきました!

力なんて入れてません。ハンマーの重みくらいの力です。


f:id:snkd97:20220514162253j:image

おぉ!やった!

 


f:id:snkd97:20220514162316j:image

完全に外れてます。


f:id:snkd97:20220514162339j:image

外れたのはいいんですが、接着剤か何かの後が残ってます。

さて、どーすんだこれ?

 

つづく。

サイクロップレンズ外し


f:id:snkd97:20220514153445j:image

先日買ったドSケースの風防にはサイクロップレンズが付いている。できれば同じ大きさのレンズなしの風防が欲しかったのだが見つからない。

その理由は…


f:id:snkd97:20220514153817j:image

こういう断面の風防だから。

ガスケットに填まる部分と、外側で外径が約1ミリも違う。

この形の風防でレンズなしというのが見つからない。

 

既に発注した文字盤はカレンダーなしだ。

後には引けない。

f:id:snkd97:20220514153424j:image

 

ターボライターで炙ってナイフを当てて叩けば外れるとの情報がある。

それって文章だけだと簡単そうだが、実際に計画するとなかなか難しそうだ。

色々とシミュレーションしてみよう。

 

まず、ターボライターの炎の温度はどれくらいだろうか?

f:id:snkd97:20220514084816j:image

ネットでこんな情報をゲット!

なるほど、先日試したガスライターとは全然温度が違うわけだ。

 

しかし、ターボライターをもってないのですよ…

何か代わりになるものは…


f:id:snkd97:20220514084834j:image

おぉ!ガスコンロがあるじゃないですか!温度も十分。いや、高すぎるくらいだ。

サファイアガラスって何度まで耐えられるんだ?


f:id:snkd97:20220514084847j:image


f:id:snkd97:20220514084904j:image

いくつかのネットの情報を見る限り2000度まで耐えられるらしい。

 

でも、温度はどうやったらわかるのか?

まぁ、高温に耐えられることだけ解ればいいか!(適当)

 

ということで、何となく方針が見えてきた。

さて、どうなるか!

ルミナスポイント作成

先日作った紺色潜水艦、紺色のいい色のベゼルインサートなんですけどルミナスポイントがついていません。


f:id:snkd97:20220514135735j:image

まぁ、無くてもいいかな?って思ってましたが、アルミのベゼルインサートで退色失敗したものが沢山あるので、そのルミナスポイントを使って作成してみました。

 


f:id:snkd97:20220514135932j:image

要らなくなったルミナスポイントを外して、裏側の凸を削って平らにし、接着してみました。

予想以上にガッチリ付いています。

 

夜光はまだ付けてません。

 


f:id:snkd97:20220514140106j:image

拡大するとこんな感じ。

薄く削ったのでドーナツ状のワッカになってます。

12時位置の△の中に完全に入れると、下側の白い部分が小さくなりすぎるので少し上側に寄せて付けてます。

 

夜光についてはこれまで何度か作ってきましたが、最新の作り方としては、底の部分に少量の木工ボンドを付けて、上から夜光の粉を盛り、軽く押さえて余った粉を除き、金具の縁の高さで擦りきります。

 

そこにゼリー状の接着剤を丸く盛ると、アラ不思議!透明感が出るじゃないですか!


f:id:snkd97:20220514140420j:image

さて、こんな感じですよ。

 


f:id:snkd97:20220514140752j:image

残業中のサラリーマンの眼のように、濁って遠くを見つめるかのような透明感ですw

 


f:id:snkd97:20220514135655j:image

あとは紺色の文字盤が届いてリューズを治せば完成ですね!

今日の時計(紺色潜水艦)


f:id:snkd97:20220511222715j:image

こちらの文字盤を注文しました。

これで紺色の潜水艦を作れますw

 

えぇ、カレンダーなしです。

サイクロップレンズは気合いで外します(キリッ

文字盤の表記が謎ですよね?

SUBってなに?控え?予備?

それとも編集されてる?

 


f:id:snkd97:20220512083112j:image

と、商品説明にあります。

怪しい匂いがプンプンしますね。

 

まぁ、着いてからのお楽しみです。

 

そんな本日は紺色ベゼルの潜水艦です。


f:id:snkd97:20220511223708j:image

部屋の中だとベゼルは黒く見えますね。

 


f:id:snkd97:20220511223746j:image

さて、ここはどこかと言うと…

 


f:id:snkd97:20220511223814j:image

えぇ、ホテルのベッドの上。

 

只のベッドの上ではなく…


f:id:snkd97:20220511223852j:image

広いよ。

 

 


f:id:snkd97:20220511223910j:image

広いよー!

キングサイズのベッドって、横に長いんですね!

 

横向きに寝ようw

新型潜水艦 その2

先日紹介してもらったタイガーコンセプトさんの商品でいい文字盤がある。


f:id:snkd97:20220508084759j:image

この文字盤だ。

 

写真では青っぽいけど、実際はもう少し黒っぽいと思う。

こいつを新型潜水艦に付けると良さそうだ。

 


f:id:snkd97:20220508084920j:image

現状はこんな感じ。

これでもいいんだけど、同じ文字盤の時計が3つもあるから、今回は変えていきたい。

 

狙うはこれ。


f:id:snkd97:20220508085051j:image

リューズガードがなかったり、コインエッジベゼルだったりと違いはあるけど、なかなか佇まいが綺麗というか、上品な感じがする。

 

針も短めのチューダータイプを頼まないと…合わせて4000円くらいで送料入れると5000円越えるんで、売り出してる時計が売れたら買おうw

 

 

 

 

新型潜水艦

新しい潜水艦時計を作りました。

紺色の汎用ベゼルインサートで、ケースは小振りなドSケースです。


f:id:snkd97:20220507171126j:image

文字盤を入れてみたところです。

なんだか使い勝手が良さそうで楽しみです。

仕様としてはヴィンテージ風の潜水艦の色違いと言ったところです。

 


f:id:snkd97:20220507171415j:image

新しく風防のガラスを購入していました。

サイクロップレンズを外すためです。

このレンズの接着剤は熱に弱いという情報もあり、色々実験してみます。

 


f:id:snkd97:20220507171554j:image

沸騰したお湯に入れてぐらぐらと煮てみました。

…が、レンズはびくともしないです。

お湯作戦は諦めます。

 


f:id:snkd97:20220507171751j:image

次はライターの火であぶってみました。

ピンセットで掴んで、レンズ部分を炎で炙ります。

5秒くらい炙ってもびくともしません。

ガラス面に黒いすすがつきますので綺麗に拭き取って作戦終了です。

 

うーん、外れないなぁ…

最後は力ずくに当て木をして叩き飛ばすかですが、今日は諦めることにします。

 


f:id:snkd97:20220507172122j:image

ドSケースは、ムーブメントのカラーがあるとセイコームーブメントは入らないので、カラーは切り落とします。

あ、ちなみにコピームーブメントを使ってます。

カラーは文字盤との接着部分のみ残しました。

文字盤は両面テープで留めます。

 


f:id:snkd97:20220507172332j:image

文字盤をつけて、チューダーの針をつけたところです。

…が、ここで問題が!

針が長すぎて文字盤からはみ出してます。

これは付かないな…

 


f:id:snkd97:20220507172454j:image

針を外すと時針の袴が残ってしまいました…

あぁ、余計な手間が…

 


f:id:snkd97:20220507172605j:image

ジャーン!

そんなこんなで格闘しながらどうにか動くところまで漕ぎ着けました。

アッサリした印象ですが軽くて小さくていい感じです。

ただし、NH36用のケースにムーブメントを入れるだけの作業と違い、あっちこっちに不具合が出てきますw

 

フラッシュフィットも変な付き方ですw

リューズも閉まりきりません。

これ以上巻芯を短くすると、リューズが押しきれなくなるんです。

時間合わせモードから、ゼンマイ巻モードまで押し込みきれなくなるという…ネジ込み式リューズのバネが弱いのか縮みきらないと押し込めないのです。

その結果、巻芯が短くできず、リューズがネジ込みきれないという…

ヴィンテージ風の方は問題なかったのに同じ仕様でも差が出てますね。

 


f:id:snkd97:20220507173311j:image

こちらのブレスはグライドロックにしました。

 


f:id:snkd97:20220507173344j:image

四つ目の潜水艦です。

左から、新型、N級、ヴィンテージ、グリーンです。

どれもお気に入りなんで手放し難いです。

まだ、3つ程ケースが有りますけどねw

 

新型はリューズをどうにか治しておきたいですね。しばらく使ってみながら対策を考えましょう。

 

 

メルカリに出品

本日、メルカリに出品する時計を二つ作りました。

 

一つ目は、汎用ケースにNH36を入れたもの。
f:id:snkd97:20220505232146j:image


f:id:snkd97:20220505232203j:image


f:id:snkd97:20220505232221j:image

結構いい感じ。

売れないなら自分で使おう。(いつもそう思うw)

現在売り出し中。

 

 

もうひとつは、まだ売りに出せてないけど。f:id:snkd97:20220505232608j:image


f:id:snkd97:20220505232618j:image


f:id:snkd97:20220505232627j:image

これも自分で使ってみたいけど、ちょっとデカイ。まぁ、そこがいいところなんだけどw

 

6497タイプのムーブメントを入れてます。

巻芯の長さ調整がシビアで疲れました…

巻芯が長いと、リューズのパッチンロック(?)がかからないし、少しでも短いと時刻合わせモードに入れない。

今回も巻芯1本ダメにしました。

 

明日売りに出そうかな。

 

これの色違い、文字盤違いも売りに出してますけど、なかなか売れませんねぇ。

個人的にはコーヒー文字盤の方が珍しくて好きなんですけど。

 

写真がイマイチ、と、娘に言われたのでコーヒー文字盤の方も明日取り直しかな~

 

 

 

GW


f:id:snkd97:20220505055043j:image

昨日は天気もよかったので、目的地を決めず高速の渋滞を避けながら進む我が家の「ミステリーツアー」に行ってました。

方向としては「海の見えるところ」だけ決めて、ガラガラの高速を乗り継いで走って辿り着きました。混んでる方を避けながら進むのですw

東名とか大渋滞だったみたいですけど。

 


f:id:snkd97:20220505055350j:image

ハワイみたい!と思いましたけど、ハワイも一回しか行ったことないのでイメージですけどねw

意外と人がいません。これは穴場かも。

 


f:id:snkd97:20220505055449j:image

結構風が強くて船はいません。

 

小坪漁港というところで、写真はないですがマリーナと漁港のある町です。

鎌倉の近くかな?

 

老舗の定食屋さんで、海鮮ちらし丼を食べたら超美味しかったです。

マリーナがあってクルーザーを乗りにくるお金持ち層が滞在するので、ケーキ屋さんとかも美味しいこだわりの店があったりします。

 

GWだからか、水曜日だからか、風が強かったからか、漁港の市場が開いてなかったのが残念です。

今度は市場が開いてるときにこようと思います。

食べ損なったんですが、サザエを道端で焼いていて3つ200円で売ってました。(後で食べに来たら売りきれてた)

 

夕方に家に戻って近所のスーパーに行くと、サザエが1こ780円で売ってましたよ。

あぁ!食べときゃよかった!

 

ベゼルのエイジング その6

先日までダメージベゼルを付けていたのですが、一般の方(?)からは結構評判悪かったですw

 


f:id:snkd97:20220505051758j:image

まぁ、只のボロい時計に見えなくもないw

 

ヴィンテージ感とか、そういうのは語るより感じてもらうべき事だと思いますが、着けてる人間の問題かもしれません。

 

以前に年配の知り合いの農家の方が、古いセイコーダイバー着けてて、結構傷もあったりしたのですが、なんかヴィンテージ感半端なかったですからねぇ。

 

ベゼルインサートの予備は5枚あるので、とりあえず一枚目は控えめ加工として、表面を細かいヤスリで擦って、光沢を落としました。

艶消しにもなってますが、無数の方向の細かなラインが入ってます。

これだけで、ずいぶんしっくりきた気がします。

 


f:id:snkd97:20220505052502j:image

右がダメージ。

左が細かいヤスリで擦ったもの。

白く傷のように見えるのは光の反射です。

 

夜光も色を調整して造り直しました。


f:id:snkd97:20220505052637j:image

少し黄色かったものをオレンジ系に変えました。

明るいところで見ると文字盤の夜光と色相が違うなぁと感じたので。

 


f:id:snkd97:20220505052815j:image

夜光の上にアロンアルファを盛ります。

 



f:id:snkd97:20220505052908j:image

少し乾いて縮んできたら更に盛ります。

乾くと縮むのでこれくらい盛っても大丈夫。

 


f:id:snkd97:20220505053011j:image

乾いたらこんな感じ。

ちょっと文字盤より濃かったか?


f:id:snkd97:20220505070738j:image

ちょっといびつか?きれいに削っとこう。

 


f:id:snkd97:20220505053102j:image

まぁ、しばらく使ってみましょう。

ベゼルインサートも艶がなくなりいい感じ♪

 


ところで、セラミックの37.5ミリのベゼルインサートが届きましたよ。


f:id:snkd97:20220505053300j:image

あれ?黒?

 

と思いましたが、光が当たると


f:id:snkd97:20220505053327j:image

青です。

かなり濃い紺色で、いい色です。

写真だとかなり青く見えますが、LEDのライトを当てるまで黒かと思ってました。(また色を間違えられたかとw)

 

こちらをドSケース使って新品っぽいやつ作りますかね。

夜光は白くて、ブレスも最近のタイプ。

 

ドSケースは軽くていいんですよ!


f:id:snkd97:20220505053649j:image

イメージ的にはチューダーのブラックベイみたいなのにしたいですね。

文字盤脱色したら紺色になんないかな?

針もチューダーのものがストックにあるし(NH用だからつく)

リアルコピーではない方向性で作りたいと思います。